社交ダンス教室 銀座杯 審査基準
銀座杯のラテンダンス種目の審査基準を書いておきましょう。
SING SING SINGの曲は社交ダンス、クイックステップの名曲ですネ!
それはさて置き
中条さんの踊りはそれなりに上手と見えますが
競技ダンスの審査員の目で見ると・・・・「蓋が無い」
蓋が無いのでカラダのチカラが漏れ出していて床が使えなくパワー感がイマイチ。
両脇で踊る外人ダンサーは蓋が有り床に居るので力感があります。
銀座杯のラテン審査の基準は女性中心になりがちですが、
男性にも勿論あてはまります。
まず床に居ること。(これが無いと何をやっても弱く見える)
そして自分と相手と曲に集中して踊る事。
あとはどの位リハーサルされているか?
です。
過去の銀座杯で床に居た女性は
MOMOさんとT女史だけでしたネ。あとカリンってところか!
今年は何人追加されるか楽しみです。
マッ!動画何十回か見て3人を見比べてください。
見えてくるものがあるはずです。