上級チャチャチャ4回目

女子はオープンヒップツイストをロックしないで歩き90度右回転します。


ダブルホールドでジャイブのロックアクションからターキッシュタオルに回転して入ります。


サイドバイサイドポジションでスプリットキューバンブレイクスを外側・内側と踊りロンデベーシック


ターキッシュタオルから抜け男子マンボの1回転に続き女子もマンボの1回転


ロックステップを3&4&1以上が4回目のステップです。


手を放して踊るだけですが社交ダンスですから二人のコネクションは取ったままです。


最初に出来るようにすること

社交ダンスはステップの動きを分解すると

前進
後退

の動きになっています。

そこで初めに上達して欲しいのは「前進」。

「1歩足を前に出す」事ですが、「体重自体を前の足に移す」ではなく
後ろに残る足(サポーティングフットとかアンカーステップとか言われる)
で体を支える続けている事が大切です。


コントラチェックを踊る!

コントラチェックというラインフィガーは社交ダンスの全種目で踊られます。
2019.10.8.jpg

左足を前進して体重は右足にも残して約半々でチェックアクション
カラダは左に45度ほど回転。


話は脱線しますが大砲の砲弾、銃の弾丸は真直ぐ飛ばすために
筒の中で回転させてから発射します。


社交ダンスの直進に見えるステップも実は回転しているのです。
自分自身の中身は直進しますが外身は回転しています。


そこで先ほどのコントラチェック!
右足という土台の上で、右身頃の後ろ側が右足の軸を巻きつくように
左回転をしながらなるべく右足に長く居座るように左足を前に出していきます。


この技術はコントラチェックのような止まっているフィガーで練習して
全ての右足前進・左足前進に取り入れていきます。


当教室では講座の前半を使ってこのような体の使い方を
12種の動きを使って指導しています。