中級ワルツ⑤ ポーズ編

スローアウェイオーバースウェイ

怖い話

メールの仕分けを校長とA子先生で・・・


校長は1軍15名 2軍45名の仕分け


A子先生は 1軍55名 2軍5名の仕分け


A子先生は随分と寛大じゃないですか!


と思いきや良く話を聞いてみると・・・部活に入れる人55名 除外5名でした!


怖~~~~~恐るべしA子先生。

銀座ダンスクラブ部員募集に関して

今回の募集に「動機・決意」がありますが


30名を超えた場合「動機・決意」の度合いによってクラス分けを考えています。


今までは単純に技術差によるクラス分けをして来ましたが


今回は、


熱意のある人は厳しい指導にも頑張れるだろうとの思いで


熱意のある人には熱意に答えるベく指導をする1軍と、普通の人には普通指導の2軍をと考えてA子先生と届いたメールの仕分けをしています。

ワルツステップ④

中級ワルツの4回目のステップ・カウント・フットワーク

フォーラウェイリバース 12&
男子 H T T~H 
フォーラウェイリバースは後退の動きでPPになるステップです。


1.男性は1歩目左回転を始めながら前進します。
2.2歩目はその回転を継続して横に開きます。
3.3歩目は回転を止めてホイスクの形で後退します。


女子 TH T T 
女性は3歩後退の動きで1歩づつ30度左に回転して最終的に90度左に回転してPPで終わります。


スリップピボット 3
男子 THT 
女子 TH

ピボットには「スリップピボット」と「ピボット」があり、ピボットを始める組み方は平行なので、PPのフォーラウェイポジションから女子をスリップさせて平行に戻します。


チェンジ オブ ダイレクション 123

男子 H 右足のIE~F 左TのIE 
女子 TH  左TのIE~F 右TのIE
IE=インサイドエッジ


コントラチェック 1231
男子 H  
女子 T 


コントラチェックのコントラは白黒コントラストなどの対比の意味で、男女共に左足の方向に右胸が向くくらいに捻ります。体重配分は右足左足半分半分。


PP 23
男子 T T
女子 T T 


ステップの説明は講座で教えた事を思い出してもらうための一節なので、カタログ程度に書いてあります。

ワルツステップ③

中級ワルツ3回目のステップ・カウント・フットワーク・ライズ&フォール


ランニングスピンターン 1&23
男子 TH H T TH 
女子 H T T TH
1&は1の高さをキープ
2でライズ
3の終わりでロアー


シンコぺーテッドサイドクロス 123&
男子 TH TH T TH 
女子 H T T TH
12は1の高さをキープ
3でライズ
&ロアー


この2種のステップは上下運動が今まで勉強してきたものと違い
ワルツの波の高さのMaxが後半にずれ込んでいきます。

ワルツステップ②

中級ワルツのステップ・カウント・男女別フットワーク


ホバー~PP 123
男子 T左足ブラッシュ TH 
女子 T右足ブラッシュ TH


シャッセフロムPP
ナチュラルターンは①参照


ナチュラルフォーラウェイホイスク 123
男子 TH T TH 
女子 H T TH


ウィング 123(逆ひし形で終わる)
男子 H T右足に揃える(体重は右のまま) 
女子 H T TH


ライトシャッセ 12&3
男子 HT T T TH 
女子 TH T T TH


アウトサイドチェンジ 123(別名ウィーブの後半)
男子 TH T TH 
女子 H T TH


ナチュラルラルターン ①参照

ワルツステップ①

中級ワルツのステップ・カウント・フットワーク

スピンターン 123
男子 THT HT TH 
女子 H T右足ブラッシュ TH


ターニングロック 1&23
男子 T T T TH 
女子 T T T TH


ナチュラルターン 123
男子 H T TH 
女子 TH T TH


オープンインピタスターン 123
男子 TH HヒールターンT(PP) TH
女子 H T右足ブラッシュ(PP) TH


シャッセフロムPP 12&3
男子 H T T TH 
女子 H T T TH


クイックオープンリバースターン 12&3
男子 H H T TH 
女子 TH TH T TH


スローアウェイオーバースウェイ 123456
男子 TH TH ポーズ
女子 H TH 左足Tでポイント ポーズ


1-1~1-4

中級ワルツで説明した1歩ステップの後の処理の仕方を今一度


1-1 踵が床に着地

1-2 つま先が床に着く

1-3 膝がつま先まで進む

1-4 腿が膝の上まで進む


上級昇格試験

当アカデミーの講座は


入門クラス(3ヶ月間)


初級クラス(6ヶ月間)


中級クラス(18ヶ月間)


上級クラス


の能力別4段階指導となっています。


それぞれ満期となれば自動的に昇級出来ますが
中級から上級は昇格試験を実施して上級クラスを精鋭にしています。


今月はクリパ練習で忙しいのか受験生はいません
来年は一人林檎さんが受験します。

上級クラスからは社交ダンスの美しく見える踊り方や
技術的な事を本格的に教え込んで鍛えていくので、さらに精進してください。

ステップ(足型)は誰でも(サークルでも)教えられます。
ステップ以外の技術的事はどうかと言うと


他の教室及びサークル=チラシ


当アカデミー入門~中級=カタログ


上級=専門書や百科事典


もちろん、他の教室及びサークルも
専門書や百科事典指導にしようとは思っているでしょうが
「時間的制約や受講者個々のレベル差で難しい」というのが本音です。


当アカデミーは日本で唯一「専門書や百科事典」指導を実践している教室です。