本日は…

女性1名

先日TVで社交ダンスを見て「格好良いな~」と思ったそうです
バレエ経験有で体幹がしっかりしている印象でした

入門クラス第3週目の今日はブルース♪
スタンダードの基本がぎっしり詰まっています
足型だけではなく
姿勢やホールド
男女の組み方・立ち位置など
他のスタンダード種目でも役立つ基礎を学べます

動き方については歩くことが基本
前進の時に踵から出るように皆で気を付けました

在籍生の中にも
ブルース初めての人がいましたが
最後は男女で組んで
音楽に合わせて踊ることができました


終了後、感想を聞くと
「楽しかったです!!仕事との兼ね合いを考えて始めるか検討したい」
と言っていました

グループレッスンでは全社交ダンス
TVで見たというラテン・アメリカンも
もちろんやりますので
是非また来てほしいですね

今日は…

女性1名

興味を持ったきっかけは
「ウエストサイドストーリーのシーンを見て」
と言っていました
圧巻のシーンに憧れる人が多いですね
先月も同じ話を何度か聞きました


さて、本日はマンボ!

社交ダンスで唯一
男女が組まずに踊ります

みんなで基本の足型を覚えたら
早速、男女で向かい合って踊りました

女性は
男性がやるステップを見て
1小節あとに同じ動きをします
「男性の動きにつられちゃう~!!」
と初めは言っていましたが
レッスン後半は
落ち着いて踊ることができていました


マンボの特徴的な“234&1”のリズムは
後々チャチャチャやルンバを習うときにも役立ちます
たくさん踊って慣れておきましょう


終了後の感想は
「めちゃくちゃ楽しかったです!!」
終始ニコニコ笑顔でした
即入会で来週から参加予定です
木曜日の入門クラスに
また素敵な仲間が増えました☆

ルンバ

4月はルンバでした

いつも言っていますが
難しいステップをやるだけが上級ではありません
動きの質を上げることが上級なのです


立ち方や基本動作からクオリティを上げていきましょう
立ち方は
剣状突起がつま先の上
尾骨は踵の上
立体的なボディを意識して立ちます

ステップをする
体重をかける
クカラチャをする
それぞれ別のタイミングです

ルーティンを踊った時にできるように
クカラチャやウォーク練習の時から常に意識しましょう

初回は
スリースリーズ
オープンヒップツイストの変形

2週目は
スリーアレマーナ
スライディングドアーズ

3週目は
クローズヒップツイスト
初級ルンバ隊のロンデステップ

4週目は
ホッケースティックの変形
ウォークとクカラチャ

組み合わせや組み方が違うだけで
実は、初級や中級でやったステップがほとんどです

それらを初級や中級の頃の感覚のままで踊るのではなく
らしく踊る技術と感覚を更新していってください