2018.4.5 質疑応答
「タンゴの中級のステップを確認して覚えたいので教えてください。」
と質問がありましたので!
プロムナードターン+ロックターン SQQSQQS
クイックロック+サイドステップ+タップPP Q&QQQS
ツイストオープンプロムナード SQQQQS
アウトサイドスウィーブル、プロムナードリンク S QQ
コントラチェック+タップPP S QQ
フォーラウェイプホイスク SQQSQ
プロムナードリンク QS
オーバースウェイ QQSS
ドラッグ SS
PP &S
チェイス+シャッセ+ホイスク+タップPP SQQQQQ&QQQS
プロムナードリンク SQQ
フォーラウェイリバース+スリップピボット QQQQ
クイック・ベーシック・リバースターン QQ&QQ&
シャッセ QQ
スローアウェイ・オーバースウェイ SS
オーバースウェイ S
ドラッグ SS
PP &S
ですね!現在は。
2018.3.27 クイックステップ4回目
クイックステップの最終回4回目のステップです。
フィッシュテイルで足を掛けた続きからで、
男子左足女子右足を解く S
ランニングライトターンSQQSSSSQQS
ランニングライトターンは3種のステップの寄せ集めで
ナチュラルピボットターン
S 男H女TH
Q 男T女T
Q 男TH女TH
S 男THピボット女HT
フォックストロットのナチュラルターン
S 男HT女TH
S 男T女ヒールターン
S 男T女T
ランニングフィニッシュ
Q 男T女H
Q 男T女T
S 男TH女TH
です。
2018.3.15 クイックステップ3回目
クイックステップ3回目のステップです。
ダブルリバーススピン 男子S S+S(特殊) 女子SSQQ
クロススウィーブル SS
フィッシュテイル SQQQQQQ
ダブルリバーススピンの注意点
男子は女子のヒールターンしている向こう側へステップした後は
うしろ回転をするように回る。
前回りをすると女子がヒールターンに続く2歩を踊るスペースが無くなる。
クロススイーブルの注意点
出た足(男子左 女子右)で90度左回転。
股を開いて回転の代わりにしない。
フィッシュテテイルの注意点
脚をかける時45度回転、外す時45度回転。
それぞれのステップのフットワーク
ダブルリバーススピン
男子
S 左足H
S 右足Tピボット
S 右足TH 左は添えるだけで体重移動はしない。
女子
S TH
S F ヒールターン
Q T
Q TH
クロススウィーブル
S 男 H 女TH
S 男女 Tでポイント
フィッシュテイル
S 男HT 女T
Q 男女共にT
Q 男女共にT
Q 男女共にT
Q 男女共にT
Q 男女共にT
Q 男女共にT
2018.3.14 クイックステップ2回目フットワーク
ナチュラルスピンターン
S 男H 女TH
Q 男T 女T
Q 男TH 女TH
S 男TピボットH 女H
S 男HT 女Tブラッシュ
S 男TH 女TH
V6
Q 男T 女T
Q 男T 女T
S 男TH 女TH
S 男 TH 女H
Q 男T 女T
Q 男TH 女TH
フォワードロックステップ
S 男H 女TH
Q 男T 女T
Q 男T 女T
S 男TH 女TH
ナチュラルターン
S 男H 女TH
Q 男T 女T
Q 男TH 女TH
ヘジテーション
S 男TH 女H
S 男F 女TF
S 男T 女T
2018.3.12 クイック1回目のフットワーク
クイックステップの男女のフットワークです。
ナチュラルスピンターン
S 男H 女TH
Q 男T 女T
Q 男TH 女TH
S 男TピボットH 女H
S 男HT 女Tブラッシュ
S 男TH 女TH
プログレッシブシャッセ
S 男TH 女H
Q 男T 女T
Q 男T 女T
S 男TH 女TH
クイックオープンリバース
S 男H 女TH
S 男H 女TH
Q 男T 女T
Q 男TH 女TH
プログレッシブシャッセ
S 男TH 女H
Q 男T 女T
Q 男T 女T
S 男TH 女TH
123のナチュラルターン
S 男H 女TH
Q 男T 女T
Q 男TH 女TH
バックロックランニングフィニシュ
S 男TH 女H
Q 男T 女T
Q 男T 女T
S 男TH 女TH
Q 男T 女H
Q 男T 女T
S 男TH 女TH
ナチュラルターン
S 男H 女TH
Q 男T 女T
Q 男TH 女TH
以上です。
注意点は
アウトサイドパートナーがクイックは多いので
男性は社交ダンスのひし形を十分理解すること!
社交ダンス教室 Quick Step
中級のクイックのステップ名とカウントを記しておきます。
ナチュラルスピンターン SQQSSS
プログレッシブシャッセ SQQ
クイックオープンリバース SSSQQ
シャッセ SQQS
ナチュラルターン バックロック ランニングフィニッシュ SQQSQQSQQS
======ここまで1回目======
ナチュラルスピンターン SQQSSS
V6 QQSSQQ
フォワードロックステップ SQQS
ナチュラルターンSQQ
ヘジテーション SSS
中級のクイックでは平行とひし形のみで踊り切ります。
PPは上級になったら出てきます。
中級ステップ4回目
中級ワルツ最終回のステップです。
ランニングスピンターン 1&23
アウトサイドチェンジPPエンディング 123
シャッセ 12&3
以上です。
ランニングスピンターンは1&の踊り方に尽きます!
中級3回目ステップ
前回の続きは
ホバーツーPP 123
シャッセ 12&3
ナチュラルターン 123
フォーラウェイホイスク 123
ウィング 123
ライトシャッセ 12&3
アウトサイドチェンジ 123
以上です。
社交ダンス クイック4
ナチュラルスピンターン SQQSSS
プログレッシブシャッセ SQQ
クイックオープンリバース SSSQQ
シャッセ SQQS
ナチュラルターン バックロック ランニングフィニッシュ SQQSQQSQQS
ナチュラルスピンターン SQQSSS
V6 QQSSQQ
フォワードロックステップ SQQS
ナチュラルターンSQQ
今日のステップ
ヘジテーション SSS
ダブルリバーススピン SSS(女性SSQQ)
クロスヘジテーション SS
フィッシュテイル SQQQQ
今日のステップ
ランニングライトターンSSQQSSSSQQS
男性がアウトサイドで踊る足のカウントを赤
女性がアウトサイドで踊る足のカウントを緑
で示しました。
社交ダンス教室 クイック3
ナチュラルスピンターン SQQSSS
プログレッシブシャッセ SQQ
クイックオープンリバース SSSQQ
シャッセ SQQS
ナチュラルターン バックロック ランニングフィニッシュ SQQSQQSQQS
ナチュラルスピンターン SQQSSS
V6 QQSSQQ
フォワードロックステップ SQQS
ナチュラルターンSQQ
今日のダンスステップ
ヘジテーション SSS
ダブルリバーススピン SSS(女性SSQQ)
クロスヘジテーション SS
フィッシュテイル SQQQQ
男性がアウトサイドで踊る足のカウントを赤
女性がアウトサイドで踊る足のカウントを緑
で示しました。
社交ダンス教室 クイック2
今日のステップ
ランニングフィニッシュの後
ナチュラルスピンターン SQQSSS
V6 QQSSQQ
フォワードロックステップ SQQS
ナチュラルターンSQQ
クイックステップはPPはあまり有りません。
並行とひし形で踊るステップを区別して
しっかり覚えると奇麗なクイックステップになります!
男性がアウトサイドで踊る足のカウントを赤
女性がアウトサイドで踊る足のカウントを緑
で示しました。
クイックステップ
今日のステップ
ナチュラルスピンターン SQQSSS
プログレッシブシャッセ SQQ
クイックオープンリバース SSSQQ
シャッセ SQQS
ナチュラルターン バックロック ランニングフィニッシュ SQQSQQSQQS
クイックステップはPPはあまり有りません。
並行とひし形で踊るステップを区別して
しっかり覚えると奇麗なクイックステップになります!
男性がアウトサイドで踊る足のカウントを赤
女性がアウトサイドで踊る足のカウントを緑
で示しました。
社交ダンス教室 サンバ完結!
中級サンバ完結編でした!
ベーシックムーブメントからリバースターンまでの
トーントトーーンリズムの時の踊り方と、SQタイミングの時の踊り方は違いましたね。
ハイヒップポジションでひざが曲がっていくのか、
ルンバウォークと同じでひざが伸びるのか、
しっかりと踊り分けるようにしましょう。
おへそはクローズポジションでも、上半身がPPやCPPになるときがあります。
顔とスウェイをつけることで相手とより踊りやすくなります。
プレートウォークのときにおばあちゃんにならないように、しっかりとひざを伸ばしましょう。
最初につなげるステップですが、回っていても前の足は相手、
後ろの足は進行方向に向いているようにします。
両足の向きがそろわないように、約90度ひらくように!
真夏の浜辺、青い海、白い砂浜、アンジーとブラピですからね~!
サンバその2
今日は中級サンバ2週目でした!
まずはやっぱりバウンスから。
いつでもおへそと膝は前!
左右に体重がうつりかわっても前!
です。
そのあとはルーティンの復習。
サポーティングフットからの力がみぞおちまで
一本のラインとして繋がっているハイヒップポジションの説明をしました。
今日のステップは
ボタフォゴ・ボルタからのサンバウォーク・ローリングオブジアームです。
ローリングオブジアームの時の腕はQにならないように!
男性のリードは、
手首でクイッと開かせ、
引きつつグインで戻させます。
女性は
開くときに相手の腕から離れ自分の腕から離れますので、
戻るときはその逆、
まずは
自分の腕に巻きついてから相手の腕に巻きつきます。
3ステップターンですのであんまり近回りをしないようにしましょう。
次回3週目はトーントトーーンではないリズムのステップをやります!
社交ダンス教室 8年ぶりの再登場
社交ダンスを踊る人が平等に与えられたものは
床と音楽と重力です!
でも床は滑ったり、べたついたり変化します。
音楽も速かったり、遅かったりして変化します。
不変のものは
ニュートンがリンゴの落ちるので発見した
引力です!
社交ダンスはこの力を利用した振り子の加速度運動を
男女が共有してダンスを踊ります!
社交ダンス教室 サンバ
中級サンバ1週目でした!
まずは腹リズムの練習から・・・
膝が曲がるときに股関節ではなくお腹が対応するようにします。
左右に体重を移し替える時でも
両膝は前に曲がるようにしましょう。頭や胸でリズムを取らないように!
ステップは今回から
リバースベーシックからに変えました!
左足からね!なのでホイスク4回で前を向きます。
トーントトーーンの2歩目は
4分の1の時間しかありませんので
かかとは床に着かないようにします。
ボルタの時は
進行方向と相手の方に足を90度開き
おヘソはその真ん中、斜めを向いて踊りましょう!
次回は基礎練と復習、この続きをやります!
中級クラスで初めて習うダンスのサンバですが
リオで踊るサンバと社交ダンスのサンバは多少異なります。
社交ダンス クイック3回目

今日の中級クイックステップの足形は
ダブルリバーススピン
クロススウィーブル
フィッシュテイル
です。
3個と少ないですが社交ダンスの中でも難ステップです。
それはリズムが早い事と
左右への方向変換がきつい事だ!
フィッシュテイルは
正しく踊れる人はプロでも少ないダンスステップです。
社交ダンス教室 クイック2
今日の社交ダンス クイックステップは
ナチュラルスピンターン
V6
フォワードロック
ナチュラルターン ウィズ ヘジテーション
です。
要はへジテーションの
「ヒールプル」
男子左足後退の後前の右足のHを残しつつ
左Hヒールターン
右足インサイドから横に
左足圧して閉じて来る
それをSSSの間でする。
これは社交ダンスの基本の脚の使い方
出し入れが習得されていないと
まず出来ない!
案の定
誰も出来ない。
社交ダンスは奥が深い!
左5年 右10年。
社交ダンス教室 クイックステップ
今月は中級担当でクイックステップです。
ナチュラルスピンターン
プログレシブシャッセ
クイックオープンリバース
プログレシブシャッセ
ナチュラルターン
バックロック
ランニングフィニッシュ
ステップはこんな感じですが、
スローカウントでQカウントまで動いて
Qカウントは置くだけ。
注意点は
ロアーし過ぎないようにする。
膝は使わず 足首で上下運動をする社交ダンス感覚です。
社交ダンス タンゴ
社交ダンスも中級になると
正しいだけでなく、ある程度の移動量も欲しいものです。
特に無理しなくても自然に動けるはずですから!
移動量の少ない場合は止めてしまっているのです。
ステップには相応の距離があります。
出す脚の目安は「肩幅」です。
肩幅より大きいと体重の乗りが悪く重たく見え
肩幅より小さいと窮屈な感じでしょう!
社交ダンス 今日のステップ!
今日のステップは教室で言うところの「テンステップ」です。
最初の3歩女子は一直線に後退・後退・後退です。
ただ、カラダは1歩につき30度づつ左に回します。
都合90度回転。
男子は回転するつもりの前進・横・PPで後退です。
この3歩は、ダンスで俗名フォーラウェイと言います。
ここから「テンステップ」のキモになる「ピボット」ですが
男子は女子のお尻の後側に回り込みます。
フォーラウェイは相当スピードが乗るので女子から進行方向に離れていまい易く
離れないように「我慢」してください。
離れずに踊るのが社交ダンス!
社交ダンス タンゴ コントラチェック
今回第2週目のタンゴ課題 コントラチェック です。
4大ピクチャーポーズの一つですがイメージ作りに!
スパニッシュドラグは上級課題になります。
社交ダンス教室 BOX11
今日の課題は横への動き!
今日もグループレッスンで生徒のBOXを見ると
123が「動いて」「動いて」「静止」になっている。
そこは
「留まって」「留まって」「静止」でしょ!!
軸足の上で体の入れ替えが出来ていないために
脚が止まると体も止まってしまうために動いてしまう。
軸側の体と軸と反対側の自由な体の意識がない。
社交ダンス教室 BOX10
今回は開いた足に乗っていく?揃えていく?です。
社交ダンスは前進する時も後ろに抵抗しながらの
前進だったように横への動きも抵抗しながらの
社交ダンスになります。
早い話が前進後退、横への動き、閉じる動き全て抵抗する。
どのように?
左足を横に開いたとして左足に体重を乗せないようにしながら
右足を閉じてくる。
普通にやると不可能ですがある部分を使うとそれが可能になります。
次回はその部分と使い方になります。
社交ダンス教室 BOX9
今回からは社交ダンスの横への動きになります。
取れあえず今までの事柄は出来たとして
ワルツならカウント1、スローならカウントSに居とします。
横へ動く時にカウント1の足で床に圧力を掛けます。
ただ横へ動くのではなく圧力を掛けた反力を床から貰います。
そこから横に出た足も床に圧力を掛け上がっていきます。
下りは膝で下り、上りは足首で上がります。
カウント2の脚の足首は「ピン」としないで、
ゆるめて着地します。
社交ダンスは床と仲良く!
社交ダンス教室 BOX8
股関節を浮遊しながら方向変換出来ましたか?
今回は今まで社交ダンス教室で何度も取り上げた「立膝」です。
ソファーの背もたれに向かい座面に正坐し、そこから立膝をします。
それをすると膝の上に太ももが上がって来ます。
ワルツの1・フォkックストロットのS・クイックのSの時の足で「立膝」を使います。
1)踵だけ床に着地。
2)つま先が下りてフラットになる。
3)つま先の先端まで膝が進む。
4)膝をそれ以上前に進ませない様にして、腿を膝と並ぶまで進ませる。
これでBOXの1歩目が終わりました。次回の社交ダンス教室は横への動きです。
社交ダンス教室 BOX7
股関節浮遊術練習その2は解りましたか?
今回はその応用編です。
その2は横への動きでしたが、
右左と横へ動きながら少しづつ回転して
やがては縦の前後の動きに変えていきます。
そう!縦の動きも浮遊するという事!
何で社交ダンスこんなめんどくさい「浮遊」するの?
それは足で床を蹴る事をしたくないからです。
今まで人間が「動く」という事は地面を「蹴って」いるからです。
社交ダンス教室 BOX6
股関節浮遊社交ダンス術の練習方法その2
二つ目の方法です。
1)相撲のしこの型をする。
2)スネは床と直角、膝は90度。
3)右に動くとして、左膝は動かさず固定。
4)左太腿から腿の付け根を遠ざける(剝す感覚)
5)背骨は直角に右移動。
6)やがて膝も連れて動き最終的に伸び切る。
7)足の裏と股関節で「引っ張りっ子」脚の力は入っていない。
左へのダンス浮遊移動も同様にする。
社交ダンス ルンバ
火曜クラスのルンバ注意点
女性
1)前進・後退で踊り切る。
2)アレマーナでお嫁に行く。
3)ハンドツーハンドのマージャンの手の高さは?
4)ナチュラルトップの20インチの車輪。
5)初級クラスとは違うヒップツイスト。
6)蛇行運転しないホッケースティック。
7)電車のレール。
男性
1)女性の動きの妨げにならない。
社交ダンス教室 クイックステップ
クイックステップの4回目のステップは
ランニングライトターンです。
このステップは4種類のステップから出来ています。
1)ナチャラルターン
2)ピボット
3フォックストロットのナチャラルターン
4)ランニングフィニッシュ
それぞれを確実にこなしていけばランニングライトターンになります。
社交ダンス教室 クイック
クイックステップ3回目のルーティンです。ヘジテーションのあと
1)ダブルリバーススピン
女子の注意はヒールターン。シッカリ足閉じ。
3歩目右肩出しながら前進しながら足こじてからクロス。
2)クロススウィーブル、90度回転左スウェイ
3)フィッシュテイル3歩、45度づつ回転1歩ごと。
社交ダンスの基本。
タンゴ中級最終
今日の社交ダンスステップ
プロムナードリンク
フォーラウェイリバース
ピボット
ベニーズワルツターン
シャッセ
スローアウェイオーバースウェイ
オーバースウェイ
要はピボットを踊る右足の抜く方向で進行方向に対して90度横です。
ザ、チェイス!
今日の中級タンゴのステップは
チェイスです。
社交ダンスで追跡という意味ですが、
プロムナードの3歩まで踊りますが
3歩目のヒールは床に着けないようにします。
そのヒールを着けるまでの間に
男女共に左ターンをします。
男子は女子を回り込み
女子は左身頃を右身頃に入れ込み
男子を通します。
そこからシャッセ ホイスク PP(インアウト)
タンゴのステップ
タンゴ2回目のステップは
2ウォーク、
コントラチェック、
ナチュラル フォーラウェイ ホイスク、
プロムナードリンク、
オーバースウェイ です。
初めの2ウォークは
頭が男女共に回転の内側に入り込まないように
外回りするように足首を使って回転します。
(社交ダンスは肩で回転してはダメですよ)
タンゴのステップ
中級タンゴのステップ名
プロムナードターン+ロックターン前半
クイックロック+サイドクローズタップPP
ダブルプロムナード
★ステップを使う意味
クイックロックはサイドリードを使えるようにするため
片足で立った体ふりをしました。
それはターン(回転)の原動力となります。
ダブルプロムナードは動きながらPPと並行を踊り
下半身の90度回転を習得するためのステップです。
社交ダンスでは
意味のあるステップが次々出てきます。
中級クラスのタンゴは!
今月タンゴの指導をしてきましたが
足は半分ずらして置く
PPの形の確認
踊る時のポジションの変化 並行・ひし形・PP
上下動を極力少なく
などを注意して初級のステップは踊り
中級ステップの足形は
難易度が高いので順序はシッカリ覚えること。
社交ダンスはステップを知って踊るのです。
ニュールティン
5月の中級クラスのワルツは
新しいルーティンになります。
中級の技量ではスピードのついた所からの
「ダブルリバーススピン」は
コントロールしきれないので
二か所踊りやすいように変更します。
私たちの踊る社交ダンスは本来アドリブで踊るもの
色々な繋ぎかたの勉強にもなるでしょう!
という事は次の時のクイックも
スピードのついた所からの
ダブルリバーススピンが入っていますので
変更かな・・・・
クイックステップ最終回
今日のクイックステップは
フィッシュテイル
V6
ナチュラルスピンターンです。
フィッシュテイルは
男性の第1歩目は踵から出てすぐにつま先に上がり
女性は1歩目Tのみで踵は床に着けない。
V6は上下運動を注意して踊る事と体の片側づつを使う。
中級クイックステップ
クイックオープンリバースの後のステップは
リバースピボット
ダブルリバーススピン
クロスヘジテーション
リバースピボットは
男性最初は後退ですが最後は前進になります。
それを1歩の中で行います。
女性は最初の段階は前進ですが最後は後退になります。
丁度逆ですね!
ダブルリバーススピンは
第1歩前進ですが女性を回り込む気持ちの後半後退です。
中級クイックNewルーティン
今月は月曜中級クラス担当なのでその事を!
今月はクイックステップですが
ニュールーティンです!
前回までのルーティンと合わせると
部屋を2周回れる事になります。
社交ダンスはステップの組み合わせなので
ルーティンを数多く知っていることも大切。
クォーターターン
プログレシブシャッセ
フォワードロックステップ2回
ナチュラルターンバックロックランニングフィニッシュ
です。
注意点は
SカウントでQの分までの動き
Qカウントは体重
St. Valentine's day
生徒さんのお嬢さんに
手作りチョコ頂いちゃいました!
先生のはクマさん入りだぞ!
タンゴの注意点
本日は中級タンゴの1回目で
初級のステップの復習から入りました。
女性がいい加減に踊っている箇所が多く
後退は残る足のつま先が自然に持ち上がること。
リンクの右足はヒールが床に着くまで体が後退する。
などなど初級クラスとは別格の社交ダンスを
踊れるようになって欲しいです!
社交ダンス教室 クイック4
クイックステップも最終週
ステップは
ランニングライトターンです。
これは3分割で覚えます!
1.ナチュラルスピンターンの4歩まで SQQS
2.Foxtrotのナチュラルターン3歩 SSS
3.ランニングフィニッシュ3歩 QQS
1はワルツと同じ
2は男子はオープンターンで
女子はヒールターン
3は既習済み
これで中級クラスのステップは全て終わりました。
注意点に気をつけて6ヶ月後にまた!
社交ダンス教室 クイック3
今日のステップ
ダブルリバーススピン
クロススウィーブル
フィッシュテイル
注意点
ダブルリバースは
女性ヒールターン 男性はトーピボットを
きっちり足を揃え相手に大回りさせない!
社交ダンス教室 クイック2
今日のステップ
1.ナチュラルスピンターン
2.V6
3.フォワードロックステップ
4.ナチュラルターンwithヘジテーション
全部やさしいステップですが
男性のヘジテーションがやっかいです。
左足後退右足の踵で床を引きずりながら
左足でヒールターン(90°程)
右足を横に置いて左足を寄せてくる。
上に上がらない!
エンジョイ・ダンス
クイック2
クイックには限りませんが
踊る上での「カラダ」の考え方は
カラダは1つ、足は2本!
走るくらいの動きはそういう考え方でOK。
でも回転するので
右身ごろ、左身ごろのカラダ2つ、足2本!
右身ごろを左が追い越す!
左見ごろを右が追い越す!
社交ダンス教室 クイックステップ1
今月の中級クラスはクイックステップ
1、ナチュラルスピンターン
2、プログレッシブ・シャッセ
3、クイックオープンリバース
4、同2
5、ナチュラルターン
6、バックロック
7、ランニングフィニッシュ
注意点は
1)腰を高くして膝のバネで踊らずに足首のバネで
足を開くように踊る。
2)Sカウントで次のQまでカラダを運びS=ステップ~体重
Qカウントでは動かないでQ=ウエイトとする。
クイックステップの踊り方は言い換えれば
Sカウントで次のQカウントの分まで踊り
Qは足を置くだけ!
その事を気を付けると
豆をフライパンで炒るようなダンスにならないで
滑らか~なダンスになりますよ!
社交ダンス教室 タンゴ4
今日のステップは
1)フォーラウェイリバース 123
2)スリップピボット 4
3)クイックベーシックリバースターン 56&78&
4)シャッセ 910S
5)スローアウェイオーバースウェイ S
6)オーバースウェイ S
7)ドラッグ SS
8)タップ &S
注意点 2)での男性と女性の体の入れ替えは
180度 90度です。
その前の1)では90度
社交ダンス教室 タンゴPPの基本
タンゴのPPの基本形は
1)右足・左足平行
2)同じ板目の上
3)踵と小指を床から上げる
4)顔の向き男性9時 女性3時
5)同じ向きに進む
クイックステップ3
ダブルリバーススピン SSQQ
クロススウィーブル SS
フィッシュテイル SQQQQS
ランニングライトターン SQQSSSSQQS
以上です。
月曜クラスは3回で全編ですから復習は無しです。
クイックステップ1
クイックステップの注意点は
1)膝のバネで踊らずに足首のバネで踊る。
腰は高く。
2)Sカウントで次のQまでカラダを運び
Qカウントでは動かないでQ=ウエイトとする。
3)前進ステップの置き場所は2か所だけ。
チャチャチャ2
今日のステップ
スリーチャチャ
フットチェンジ
ロンデベーシック
左のキューバンブレーク
フットチェンジ(女子カンガルーホップ)
基本的にはルンバのウォークです。
2ステップとロックを正しく踊ること!
チャチャチャ1
ステップは
1オープンヒップツイスト、スパイラルエンディング
2スリーステップターン
3スプリットキューバンブレークス
4ニューヨーク
5アンダーアームターン
6クロスベーシック(ワッパチャタイミング)スパイラル
注意点は
男性が右足後退の
バックベーシックのとき
ヒップと体重をシッカリ乗せること!
タンゴ4
今日のステップ
1.プロムナードリンク
2.フォーラウェイリバース
3.スリップピボット
4.クイックベーシックリバースターン
5.シャッセ
6.スローアウェイオーバースウェイ
3のピボットの方向を良く回転して取る事!
社交ダンスの見せ場です!
プロムナード・ポジション
今日の中級はタンゴの3回目
1.プロムナード
2.ファイブステップ
3.チェイス+シャッセ
ステップは以上ですが
PPで肘が落ちる?
本人は上げているつもりと・・・
良~く観察すると!
PPに回転するときに
回転が肩に入っている。
肩関節は
肩甲骨で胴体に繋がっているので
回転を肩甲骨に入れると
肘は落ちません!!
中級タンゴのルーティン
ウォーク、リンク SSQQ
プロムナード、バックコルテ SQQS、SQQS
オープンリバース QQSQQS
ウォーク、リンク SSQQ
ナチュラルツイストターン SQQSQQ
プロムナード ファイブステップ SQQS QQQQS
プロムナードターン+ロックターン SQQSQQS
クイックロック+サイドステップ+タップPP Q&QQQS
オープンプロムナード SQQS
アウトサイドスウィーブル、プロムナードリンク S QQ
コントラチェック+タップPP S QQ
プロムナード ファイブステップ SQQS QQQQS
チェイス+シャッセ+ホイスク+タップPP SQQQQQ&QQQS
プロムナードリンク SQQ
フォーラウェイリバース+スリップピボット QQQQ
クイック・ベーシック・リバースターン QQ&QQ&
シャッセ QQ
スローアウェイ・オーバースウェイ SS
オーバースウェイ S
ドラッグ SS
PP &S
ルンバ4
今日の中級はルンバの最終回
ベーシックムーブメントは
足を伸ばしてから体重移動
伸びて1本になった足から足へ
ヒップを使って、ヒップも含めて
体重移動!
後退ウォークは
踵~
ふくらはぎ~
膝裏~
太もも中間~
ヒップ下へとうねるように
踵に乗せていく。
単純に体重移動で済まさない!
上半身は結果的に前に残り
前バランスになる事!
rumba1
今日の中級は
初級のステップを
中級クラスの技術で踊る事を教えました。
アレマーナはホッケーの様に女子を通し
前進・前進・後退
ニューヨークは前進・後退・前進
それとスリースリーズ(これがメイン)!
ルンバはトーンが大切です!
お尻が落ちる!
K林さんからの質問で今日の中級クラスは始まった。
「腰が進むとはどんなことでしょうか?」
というのが彼女の質問。
ソファーに正座をしてもらい
そこから立膝。
半分戻ってまた立膝。
その繰り返しを何回も。
腰が進むとは
膝の上方に腿が進んで来る事。
ソファーでやると膝が固定点になるので
すぐに出来ます。
ではフロアー上では?
膝が固定されず・・・・。
腿が進まず
膝が後ろに動いて来て
とりあえず
膝の上に腿が来た・・・・。
でもこれではダメ!
今日の中級はこれ以外にも難しい事を教えましたが
それは真髄です!
理解できて出来れば必ず上達します!
サンバ2
今日のステップ
クリスクロスのあと
シャドウ・ボトフォゴ X3
ボルタ 1a2 クレイドルの形になる
サンバウォーク X2
ローリング・オブ・ジアーム
サンバウォーク X2
ローリング・オブ・ジアーム
いつもドリブルをするようにバウンスアクションをする
つま先を90度開く。
クイック4
今日のステップは
ランニングライトターン
分解すると
ナチュラルピボット S
スローフォックストロットのナチュラルターン SSS
ランニングフィニッシュ QQS
に分けられて
それぞれを正確に踊ればこのステップは攻略できます!
スローフォックストロットのナチュラルターンには
女性のヒールターンがあります。二個目のS
注意点は
ランニングフィニッシュの第一Qがアウトサイドになる事!
社交ダンス教室 クイック3
今日のステップ
クロススウィーブル
フィッシュテール
ナチュラルターン
注意点
クロススウィーブルでは
回転が終わるまで軸足の踵を床につけない
フィッシュテール
45度づつ回転してアウトサイドから
並行に一度戻り再度ひし形になる!
社交ダンス教室
今日のステップ
ナチュラルターン
バックロック
ランニングフィニシュ
ナチュラルスピンターン
V6
フォワードロック
ナチュラルターン+ヘジテーション
ダブルリバーススピン
注意点
姿勢
深呼吸して胸を上げ
吐いても潰れないようにキープ
社交ダンス教室 次の所まで
クイックステップの踊り方は
時系列で
Sカウントの時はステップ→体重→カラダ通過
Qカウントの時はステップ+体重+カラダ通過しない
言い換えれば
Sカウントで次のQカウントの分まで踊り
Qは足を置くだけ!
その事を気を付けると
豆をフライパンで炒るような・・・
踊りにならない様になりますよ!
社交ダンス教室 クイックステップ1
今月の中級の種目はクイックステップですが
皆さんは
「曲が早くて踊るのが大変だ!」と思っていませんか?
確かに曲は早く演奏されますが
踊りとしては
スローフォックスとロットのほうが早く踊ります
でもクイックステップは
カラダの持って行き方を正しくしないと
忙しく曲に遅れてしまう踊りに見えてしまいます
ではどのようにすれば良いのかは
次回に!
社交ダンス教室 チャチャチャ
今日は皆さんよく出来たので
オプションとしてスウィートハートをしました
シェイクハンドで女性を右サイドバイサイドポジションに
スライディンングドアーのあと
4&1の前後をロックではなくRUNでおどり
ファンポジションに
ステップは簡単なので銀座カップでも踊りましょう!
社交ダンス教室 チャチャチャ
今日のステップは
フットチェンジ
ロンデベーシック
キューバンブレークス
フットチェンジ(女子カンガルーホップ)
特に注意点はありません!
社交ダンス教室 ルンバ
中級ステップ
スリースリーズ
カール
スリーアレマーナ
サーキュラ・ヒップツイスト
ロープスピン
オープニングアウトRLR
スライディングドアーズ
以上ですが・・・
社交ダンスですので
ステップの順番は入れ替えできます
そこが同じように男女が踊るフォークダンスと
社交ダンスが違うところでです!
社交ダンス教室 ルンバ
スパイラルターンについて
アレマーナの最終歩は
ロープスピンの1歩目になり
女性は315度回転します
(360度マイナス45度の方が理解しやすいですね!)
次の右足が男性の背中側に置けるように
左足で完璧に回り切ります
ダンスのステップの中で
一番回転量の多いステップです
社交ダンス教室 ルンバ2
今日のステップ
初級のルーティンを踊って
ロープスピン
オープニングアウトRLR
スパイラルです
注意点はオープニングアウトで
女性は開き過ぎないでダンスしましょう!
あくまで後退で
サイドに開くステップではありません!
社交ダンス教室 ワルツ3
今日のステップ
フォーラウェイホイスク
ウィング
ティプルシャッセ トゥーライト
アウトサイドチェンジ
ナチュラルターン
以上です
平行→PP→逆アウトサイド→アウトサイド
ポジション(組み方)の変化が多いです
気をつけて踊ること
ウイングの最終歩で逆アウトサイドが初めて出てきました
お互いの間が離れないように!
社交ダンス教室 サンバ
サンバのバウンスの練習
南京豆売りというサンバの曲があります
ピーナッツを煎る歌詞ですが
その煎る動作がサンバのイメージです
上下運動ではない
サンバのバウンスが体験できます
大きな鉄鍋を持って
ピーナッツが焦げないように
転がしながら
揺する!揺する!
前後に揺する!
社交ダンス教室 サンバ
サンバ3週目のステップです
リバースターン SQQ SQQ SQQ
ロック SQQ SQQ
プレイト SSQQS SSQQS
メイポール 1a2a3a4
ホイスクで最初に戻る
サンバのバウンスは数字
1a2とか1a2aのときにします
アルファベット SQQなどのカウントのときは
バウンスはしません!
スタンダードを踊るようにごく普通に
踊りましょう!
このステップで一番のムズは
男性のプレイトです
メレンゲアクションがんばりましょう
社交ダンス教室 サンバ1
中級サンバの1週目のダンスステップです
ナチュラルベーシックムーブメント 1a2 2a1 3a2 4a2
ホイスク 1a2 2a2 3a3
サンバウォーク 1a2 2a2 3a2
サイドサンバウォーク 1a2
シャドウボタフォゴ 1a2 2a2 3a2 4a2
クリスクロス 1a2a3a4 5a6a7a8
2週目の教室のステップ
シャドウボタフォゴ 1a2 2a2 3a2
ボルタ 1a2 (ジルバのクレイドルの形になる)
サンバウォーク 1a2 2a2
ローリングオブジアーム 1a2 2a2
サンバウォーク 1a2 2a2
ローリングオブジアーム 1a2 2a2 (女子はスリーステップターン)
以上です
サンバはステップごとに
バウンスアクションが入ります
1a2で3/4,1/4,4/4のタイムバリューになりますが
バウンスの周期は1/2づつ回ってきます
という事は
1/4のときは上がる途中ということです
この辺を良く理解してください
社交ダンス教室 サンバ
サンバは習い始めどうしても
ステップを踏むことに気持ちがいってしまい
大切なバウンスアクションが
膝の屈伸運動になってしまいます
社交としての社交ダンスのサンバのバウンスは
コントラクションという
お腹と背中の運動です
練習に良い動画を見つけましたので
期間限定で載せます!
動画削除
サンバ1
今日のステップ
ナチュラルベーシック 1a2 x4
ホイスク 1a2 x3
サンバウォーク 1a2 x3
サイドサンバウォーク 1a2
ボタフォゴ 1a2 x3
サンバにはもれなくバウンスが付きます
1aで膝の屈伸1工程があり
1小節で2工程です
ステップは3歩または2ほで構成され
最初の2歩は3/4 1/4の長さで踊ります
社交ダンス教室 チャチャチャ
今日のステップ
3回目で中級で覚えるステップは終わってしまったので
今日はオプション
ターキッシュ・タウェルをワッパチャタイミングで踊ります。
来月はクイック・ステップです!
社交ダンス教室 チャチャチャ
今日のステップ
フットチェンジのあと
ロンデベーシック
キューバンブレーク
男子フットチェンジ
女子カンガルーホップ
ナチュラルトップ2回
アレマーナ
フォローマイリーダー
以上です。
社交ダンス教室 今日のステップ
中級チャチャチャきょうのステップ
オープンヒップツイスト
アレマーナ
ハンドトゥーハンド
スポットターン
ナチュラルトップ
クローズドヒップツイスト
ホッケースティック
ニューヨーク
スポットターン 以上初級
オープンヒップツイスト、スパイラルエンディング
スリーステップターン
スプリットキューバンブレークス
ニューヨーク
アンダーアームターン
クロスベーシック(ワッパチャタイミング)スパイラル
スリーチャチャ
フットチェンジ
さすが中級で初級のステップは説明なしでも
サラリと踊れました。
注意点は
女性のスパイラル~スリーステップターンの時の男性の腕の使い方。
スリーチャチャの女性の裏返し方。
社交ダンス教室 タンゴ
オーバースウェイ QQSS
ドラッグ SS
タップ &S
新しいステップです。
注意点は
女性をヒールターンにリードするために
ホールドと縦のラインを崩さないように意識して!
上手く出来た時は最初に組んだ時と同じ位置関係に
二人が居る事になります。
社交ダンス教室 タンゴその2
昨日の続きです。
プロムナードターンには
男性は左足~右足、女性は右足~左足のとき回転があります。
その回転するときにカラダを足に乗せすぎると
うまく回転出来ずに途中で下車してしまいます。
体重移動を体重の一部を掛けるくらいで済ませれば
上手く回ってこられます!
初心者の頃は体重を足にシッカリ乗せる勉強をしますが
中級者は乗せない技術も覚えると
踊りの幅がうんと増えます!!
社交ダンス教室 タンゴその1
中級のステップの注意点
ウォーク+リンク
男性(M) ヒールから3歩前進
女性(L) トーが最後に上がって3歩後退
ML PPは並行・同じ板・踵と小指が上がる
リバースターン&ファイブステップ
M 1歩目はヒールから出る
プロムナードターン
ML 途中下車しないで1度に回る
中級のステップ
クイックロック+タップ Q&QQQS
オープンプロムナード SQQS
アウトサイドスウィーブル S
プロムナードリンク QQ
コントラチェック S
タップ QQ
社交ダンス教室 ルンバ
ルンバのステップです。
オープンヒップツイスト
アレマーナ
ハンドツーハンド
スポットターン
ナチュラルトップ
クローズドヒップツイスト ファンポジション
ホッケースティック
ニューヨーク
以上初級
スリースリーズ
ロープスピンオープニングアウトRLR
スリーアレマーナ
サーキュラーヒップツイスト
スライディングドアーズ
社交ダンス教室 ルンバ1
ルンバ中級月曜クラスは
オープンフェーシングポジションから
オープンヒップツイスト
アレマーナ
ハンドツーハンド
スポットターン
スリースリーズ
オープニングアウトRLR
でした。
男女とも
回転するときに後ろの足を先に回転して
取っ掛かとして使い
前の足を回転して後退
その時に踵は床につけておく。
社交ダンス教室 ワルツの注意点
中級ワルツの前半は
初級のステップで構成されています。
ただ踊っていては中級と初級の差が有りません。
ワルツのカウント123の
1ではH~Tになります。
「なる」という受動的ではなく
「やる」「する」とうい能動的な動作が大切になります。
カラダ、体重を押し上げてTにする!
フライトへの準備のクラスですから!
社交ダンス教室 ワルツ
中級ワルツのステップです。
ホイスク(LOD) 123
シャッセ 12&3
アンダーターンのナチュラルスピンターン 123456
90度の456のリバースターン 123
リバースターン 123456
ホイスク(中央斜め) 123
ウィーブ 123456
ナチュラルスピンターン 123456
ターニングロック 1&23
ナチュラルターン 123
オープンインピタス 123
シャッセを中央斜めに 12&3
クイックオープンリバース 12&3
スローアウェイオーバースウェイ~PP 123・123・123
以上です。
社交ダンス教室 ワルツ1
ワルツの注意点
1 腕を開いて上げる、単に上げるのではない
2 スピンターンで足を揃えるのは脚である
3 股関節が膝の上まで進む
4 方向とポジションの確認
5 カウント1でトウになる
6 首飾りの右対右
7 ウィーブの方向
社交ダンス教室 サンバ1
今日の中級のサンバのステップで
基本のステップが主です!
ナチュラルベーシックムーブメント 1a2 2a1 3a2 4a2
ホイスク 1a2 2a2 3a3
サンバウォーク 1a2 2a2 3a2
サイドサンバウォーク 1a2
シャドウボタフォゴ 1a2 2a2 3a2 4a2
クリスクロス 1a2a3a4 5a6a7a8
ステップに入る前にやった
サンバのバウンスは毎日練習してください。
社交ダンス教室 クイック
昨日のつづき女性のフットワークです。
V6 QQSSQQ
女子 T,T,TH,HT,T,TH
フォワードロックステップ SQQS
女子 TH,T,T,TH
ナチュラルターン+ヘジテーション SQQSSS
女子 TH,T,TH,HT,TH,Tのインサイドエッジ T
ダブルリバーススピン SSQQ
女子 TH,HT,T,TH
以上です
社交ダンス教室 クイック
ナチュラルスピンターン SQQSSS
V6 QQSSQQ
男子 T,T,TH,TH,T,TH
フォワードロックステップ SQQS
男子 HT,T,T,TH
ナチュラルターン+ヘジテーション SQQSSS
男子 HT,T,TH,TH,H~インサイドエッジ、Tのインサイド
ダブルリバーススピン SSQQ
男子 HT,T,TH
いじょうです。
社交ダンス教室 クイック
クイックのフットワーク
ナチュラルスピンターン SQQSSS
男子HT、T、TH、TH、HT,TH
女子TH、T、TH、HT、T、TH
プログレッシブシャッセ SQQS
男子TH、T、T、TH
女子HT、T、T、TH
クイックオープンリバース SSQQ
男子HT、T、T、TH
女子TH、TH、T、TH
プログレッシブシャッセ SQQS
男子TH、T、T、TH
女子HT、T、T、TH
123のクォータターン SQQ
男子HT、T、TH
女子TH、T、TH
バックロックランニングフィニシュ SQQSQQS
男子TH、T、T、TH、T、TH
女子HT、T、T、TH、H、T、TH
ナチュラルターン SQQ
男子HT、T、TH
女子TH、T、TH
以上です。
社交ダンス教室 クイック4
今日のステップ
ナチュラルスピンターン SQQSSS
V6 QQSSQQ
フォワードロックステップ SQQS
ナチュラルターン+ヘジテーション SQQSSS
ダブルリバーススピン SSQQ
クロスヘジテーション SS
以上です。
社交ダンス教室 クイック3
クイックステップを上手く踊るコツを伝授!
それは・・・
Sカウントで次のQカウントの所まで
踊ってしまう事です。
S,Q,Qと一歩づつ独立してステップしてしまうと
とても忙しくなるのです。
そこでSカウントでQのところまで踊る
実際にはその次のQは揃える足だから
Sカウントだけで3歩分踊れる事に!
余裕がでますね~!
社交ダンス教室 クイック2
クイックの注意点アウトサイドパートナー(OP)の個所は
ナチュラルスピンターン SQQSSS
プログレッシブシャッセ SQQS
クイックオープンリバース (SS)男性前進のOP Q(Q)女性前進(OP)
プログレッシブシャッセ SQQS
123のクォータターン (S)男性前進のOP QQ
バックロックランニングフィニシュ SQQS(Q)女性前進(OP)QS
ナチュラルターン (S)男性前進のOP QQ
( )のカウントの所がOPです。
社交ダンス教室 チャチャチャのロック
チャチャチャでは前進後退する時に
ルンバのウォークとロックを使います。
スタンダードにもロックが出てきますが
ROCKとLOCKがあり
ROCKは
タンゴのロックターンのロックで揺するとか揺れるの意味。
LOCKは鍵とかを掛ける意味。
チャチャチャで
ロック(lock)する時に足を交差させますが
後退のロックは前足の足の膝が曲がる。
前進のロックは前の足の膝は曲がらないので注意してください。
それとロックがは足でするのではなく
カラダで出来るといいですね!
社交ダンス教室 チャチャチャ
左のキューバンブレークのあと
フットチェンジ
ナチュラルトップを2回
アレマーナ
フォローマイリーダー
以上で中級のチャチャチャのステップは完成!
社交ダンス教室 チャチャチャ2
ニューヨークの続き
アンダーアームターン 234&1
クロスベーシック(ワッパチャタイミング)スパイラル &34&1234&1
スリーチャチャ 2&34&1
フットチェンジ 234&1
ロンデベーシック 234&1
左のキューバンブレーク 2&3&4&1
以上です。
社交ダンス教室 チャチャチャ
今日のステップ
ニューヨークのあと
アンダーアームターン
クロスベーシック(ワッパチャタイミング)スパイラル
スリーチャチャ
フットチェンジ
ロンデベーシック
左のキューバンブレーク
フットチェンジ(女子カンガルーホップ)
社交ダンス教室 チャチャチャ
2005日本インターナショナルの動画です
ナチュラルトップの途中まで今回のステップと同じです
できれば7:40からの選手のを見てください。
期間限定で載せます。
今日のレッスンの注意点
シャッセのヒップの使い方ルンバとはピップの・・・・違いました。
後退のロックは曲がる。
前進のロックは曲がらない。
スリップ・スウィーブルありました。
2本線から1本線へ変わるもの!
忘れずに!
社交ダンス教室 チャチャチャ
今日のステップ
オープンヒップツイスト
アレマーナ
ハンドトゥーハンド
スポットターン
ナチュラルトップ
クローズドヒップツイスト
ホッケースティック
ニューヨーク
スポットターン 以上初級
オープンヒップツイスト、スパイラルエンディング
スリーステップターン
スプリットキューバンブレークス
ニューヨーク
以上です。
社交ダンス教室 スリップピボット!
中級月曜クラスを実際に教えていて気付いた事は
男性がスリップピボットをする時に
進行方向の中央斜めに動いてしまうために
スリップピボットが終わった時に
女性との位置関係ずれて
回転量が不足してしまい
中央斜めまで回れない事です。
それを改善するためには
スリップピボットを
中央斜めではなく
逆中央斜めにLの字型に動くこと。
教室でいえばミッキー&ミニーの人形の方向にする事です。
その時に女性の右足を越えること。
社交ダンス教室 タンゴ3
今日は中級タンゴの中で一番難しい
フォーラウェイ~の一連です!
上級クラスの生徒はカウントが10あるので
10(TEN)ステップと呼んでいます。
女性の足の説明
1)フォーラウェイリバース 123
女性は3歩後退で左に90°回転してPPになります。
2)リバースピボット 4
男子にPPから平行になるように向かい合いながら、男子の足の間に小さくステップして180°ピボット
3)テレマーク 567
右足後退 5
左足揃えてヒールターン 6
右足PPで前進 7
4)テレスピン &89 10
左足前進 &
右足前進 8
左足揃える 9
右足前進PP 10
5)スローアウェイオーバースウェイ S
以上ですが参考のためにタンゴ隊 white Rose の動画を入れます
イントロが終わって0:13~0:21が
チェイス、シャッセ、ホイスク、プロムナードリンク。
0:27までが今回の課題のステップです!
全ての角度から踊っているので1カップルづつ
見比べてください。
動画は削除しました。
質問が有ればメールフォームからどうぞ!
その場で答えます。
社交ダンス教室 タンゴ2
中級の担当だったの今日やったステップです。
プロムナードリンクのあと
コントラチェックPP SQQ
プロムナード SQQS
ファイブステップ QQQQS
チェイス SQQQQ
シャッセ Q&Q
ホイスク Q
タップ QS
以上です。
社交ダンス教室 タンゴ1
中級タンゴのステップです。
ウォーク、リンク SSQQ
プロムナード、バックコルテ SQQS、SQQS
オープンリバース QQSQQS
ウォーク、リンク SSQQ
ナチュラルツイストターン SQQSQQ
プロムナード ファイブステップ SQQS QQQQS
プロムナードターン+ロックターン SQQSQQS
ーーーーーーーここまで初級のステップです。
クイックロック+サイドステップ+タップPP Q&QQQS
オープンプロムナード SQQS
社交ダンス教室 ルンバ2注意点
ルンバは中級同士で踊るときは
1)前進か後退で踊る!
極力横にはステップしない。
2)両方の膝が曲がる時はない。
両方伸びるか片方が伸びる。
3)アレマーナはつぶれない。
4)ロープスピンの回転の最後は360-45度。
5)ホッケースティックは真っ直ぐに進む。
6)前進前進後退は後ろ先に回転止めて前が踵を着けて回転。
7)男性はホッケースティックで手を前に出す。
社交ダンス教室 ルンバ1
今日のステップ
オープンヒップツイスト
アレマーナ
ハンドツーハンド
スポットターン
ナチュラルトップ
クローズドヒップツイスト
ホッケースティック
ニューヨーク
です。
上手くならない人にはこんな秘密が・・
ワルツを踊る前に
BOXを練習すると上達には良いと思います。
その時に
1の足を100開いたら
2の足は120開くと良いです。
その為には
3&の&でロアーを完了して
1では上昇していかないと2の足は上手く開けません。
たとえ開けたとしても
その足とカラダはとても重いものになります。
社交ダンス教室 ワルツ3
スローアウェイオーバースウェイのあと
PPになって
シャッセ 12&3
ナチュラルスピンターン
コーナーでフォーラウェイホイスク
ウイング
ライトシャッセ 12&3
アウトサイドチェンジ
ナチュラルターン
以上です
社交ダンス教室 ワルツ2
ナチュラルスピンターンのあと
1)ターニングロック 1&23
はスピンターンの終わりでカラダは平行になっていますが
1の時からひし形になっていき足を掛けます。
2)ナチュラルターンの前半
3)オープンインピタス
4)シャッセ
5)クイックオープンリバース
6)スローアウェイオーバースウェイ
以上です。
ワルツはカウント2では進むのではなく
上に上がっていく事!
社交ダンス教室 ワルツ1
今日のステップ
ホイスク(LOD)
シャッセ 12&3
アンダーターンのナチュラルスピンターン
90度の456のリバースターン
リバースターン
ホイスク(中央斜め)
ウィーブ
ナチュラルスピンターン
初級で学んだ基本ステップを
組み替えたり
回転量を調節したり
同じステップを2度使ったりして
大きい部屋でも踊れるようにしてあります。
シャッセ以外のカウントは全て123です。
社交ダンス教室 サンバ4
今日のステップ
プレイトのあと
メイポール 1&2&3&4
以上です。
メイポールとは
女性がスポット・ボルタ
男性がサーキュラー・ボルタを踏むステップです。
社交ダンス サンバ3
今日のステップ
女性はローリングオブジアームの
戻ってくるときにオーバーターンして
男性と向かい合います。
リバースターン SQQ SQQ SQQ
ロック SQQ SQQ
プレイト SSQQS SSQQS
カウントが1a2など数字場合はサンババウンスしますが
カウントがSQQとアルファベットの場合はしません。
社交ダンス サンバ
サンバは習い始めどうしても
ステップを踏むことに気持ちがいってしまい
大切なバウンスアクションが
膝の屈伸運動になってしまいます。
バウンスはコントラクションという
お腹と背中の運動です。
練習に良い動画を見つけましたので
期間限定で載せます!
動画期間終了。
社交ダンス サンバⅡ
今日のステップ
クリスクロスのあと
シャドウボタフォゴ 1a2 2a2 3a2
ボルタ 1a2 (ジルバのクレイドルの形になる)
サンバウォーク 1a2 2a2
老人会の踊り方にならないように!
ローリングオブジアーム 1a2 2a2
女子の回転2歩目は揃えるくらい小さくステップ
サンバウォーク 1a2 2a2
ローリングオブジアーム 1a2 2a2(女子はスリーステップターン)
です!
サンバのタイミングは
ベーシック・ムーブメントやホイスクの
「1a2」が基本です
1は 3/4 やや長い
aは 1/4 短い
2は 1 長い です
社交ダンス サンバ1
今日の中級のサンバのステップで
基本のステップが主です!
ナチュラルベーシックムーブメント 1a2 2a1 3a2 4a2
ホイスク 1a2 2a2 3a3
サンバウォーク 1a2 2a2 3a2
サイドサンバウォーク 1a2
シャドウボタフォゴ 1a2 2a2 3a2 4a2
クリスクロス 1a2a3a4 5a6a7a8
ステップに入る前にやった
サンバのバウンスは毎日練習してください。
社交ダンス クイック!
V6のあと
フォワードロックステップ SQQS
ナチュラルターン&ヘジテーション SQQSSS
ダブルリバーススピン SSQQ 男子SSS
クロスへジテーション S
フィッシュテイル SQQQQS
ランニングライトターン SQQSSSSQQS
最初からの繰り返し
社交ダンス クイックステップ2
クォーターターンのあと
バックロックランニングフィニシュ SQQQQS
ナチュラルスピンターン SSS
V6 QQSSQQ
以上です
クイックを上手く踊るコツは
SのステップでQの分まで行く事
Qは体重!
社交ダンス クイックステップ1
中級の今日のステップ
ナチュラルスピンターン SQQSSS
プログレッシブシャッセ SQQS
クイックオープンリバース SSQQ
プログレッシブシャッセ SQQS
123のクォータターン SQQ
以上です。
社交ダンス タンゴ
今日はタンゴの最終回
前回のフォーラウェイ&ピボットの後
1)テレスピン(テレマーク+スピン)123&
男子は12・・・この足まで進行方向は中央斜め
女子はヒールターン(シッカリ揃える)
2)クローズドテレマーク456
女子はボールターン(シッカリ揃える)
スローアウェイオーバースウェイ S
社交ダンス タンゴ
今日の注意点
フォーラウェイ
女子 3歩後退だが90度左回転
次のピボットをコンパクトに
男子 3歩後退のあと4歩目を鏡の方に抜く
ピボットは大きく動こうとしないでコンパクト!
社交ダンス タンゴ
今日のステップ
コントラチェック、プロムナードの後
ファイブステップ QQQQS
チェイスシャッセ SQQQQQ&Q
ホイスク、タップ SQQ
プロムナードリンク SQQ
フォーラウェイ QQQ
スリップピボット Q
テレスピン QQQ(女子QQQ&)
クローズドテレマーク QQS
スローアウェイオーバースウェイ SS
以上です
社交ダンス タンゴ2
今日のステップ
ナチュラルプロムナードターン+ロックターンの後
ロック,シャッセ,タップ Q&QQQS
オープンプロムナード SQQS
アウトサイドスィーブル S
プロムナードリンク QQ
コントラチェック~PP SQQ
プロムナード SQQS
以上です
社交ダンス タンゴ!
今日の注意点
ステップは初級で覚えたので綺麗に見えるポイントでした
1)ウォーク&リンク
男子 3歩ヒールから
女子 つま先上げる踵を着ける
2)PP
平行 同じ板 踵上がる 小指上がる
3)プロムナード
男子 足の回転なし
女子 3歩目軸で90度回転
4)バックコルテ
ショルダーリードで1歩目
5)リバースターン
男子 女子をよけない
女子 2歩目4枚の板の外にステップ
6) ツイストターン
女子 4歩目でショルダーリードで
7) ファイブステップ
平行 ひし形準備 ひし形 平行 PP
8)プロムナードターン
男子 2軸
女子 1軸
以上です
社交ダンス チャチャチャ
今日のステップ
ラテン ポピュラー パリエーションから
オーバーターン・オープンピップツイスト 234&1
スパイラル~スリーステップターン 234&1
男子はラン
シャドウポジションでチェック 2
女子男子に向かい合う34&1
男子ジグザグでダブルホールド
ジグザグ 2&3&
シャッセ 4&
キック 1
バックキック 2
ロックステップ 34&1
スポットターン 234&1
ちょっと難です!
社交ダンス チャチャチャ
今日のステップ
前回のオープンフェーシングポジションから
シャドウポジションのシンコペーテッドロック 23&4&1
フットチェンジ 234&1
サイドバイサイドポジションでロンデベーシック 234&1
キューバンブレークス 2&3&4&1
カンガルーホップ 234&1 男性 フットチェンジ
ナチュラルトップ 234&1 234&1
アレマーナ 234&1
フォローマイリーダー 234&1X4
社交ダンス チャチャチャ
ルーティンです
オープンヒップツイスト 234&1
スパイラル~スリーステップターン 234&1
スプリットキューバンブレーク 2&34&1
ニューヨーク イン シンコペーテッド ロンデベーシック
234&1&2&3
スリーステップターン 4&1
コンティニアス ヒップ ツイスト 234&1234&1
オープン フェーシング ポジションに 234&1
以上です
社交ダンス ワルツ
今日中級クラスを教えていて
ロアーすると腕も一緒に降りてしまうのを発見しました
飛行機の翼がバタバタすると・・・
考えただけで恐ろしい!
男性が機体で女性は乗客です
女性に優しいダンスを心がけましょう!
社交ダンス ワルツ
PPから
ウィーブ PP 123456
オープンナチュラル 123
ライトシャッセ 12&3
トラベリング コントラチェック PP 123
以上です
社交ダンス ワルツ
今日のステップ
コントラチェック PPからのつづき
ナチュラルフォーラウェイホイスク 1&23
オープンナチュラル 123
セームフットランジ 123
ホバー~アウトサイドチェンジPP 123456
以上です
社交ダンス ワルツ
今日の注意点
1歩のステップに4っの動作
1 踵を床に置く
2 つま先を床に着ける
3 つま先の上まで膝を前に出す
4 つま先と膝の位置関係を崩さずに腿を膝の上まで出す
5 次のステップをする
必ず以上の工程をふんで踊る事!
社交ダンス ワルツ2
今日のステップ
ナチュラルターン 123
ターニングロック 1&23
レフトホイスク 123
コントラチェック 123
PP
以上です。
社交ダンス ワルツ1
ワルツの今日のステップ
ホイスク 123
シャッセ 12&3
オープンインピタス 123223
ウィーブ 123223
Nスピンターン 123223
ターニングロック 1&23
Nターン 123
フォーラウェイホイスク 123
シャッセ 12&3
クイックオープンリバース 12&3
スローアウェイオーバースウェイ 123223
以上です
社交ダンス ルンバ
今日のステップ
スライディングドアーズ
です。
これで管理人担当の中級ルンバは終了!
中級はしっかり基本に則った
ルンバを踊れるように!
来月はNewルーティンでワルツです
社交ダンス ルンバ
ファンポジションから
フェンシング 23412341
アンダーアームターン 2341
レディーキック 2341
ハンドツーハンド スパイラル 2341
アイーダNO2 2341
キューバンロック 2341
スポットターン 2341
以上です。
社交ダンス ルンバ
今日のステップ
スリーアレマーナ
サーキュラーピップツイスト
0:08~0:30 までが今回のステップです。
期間限定で載せます!
社交ダンス ルンバ1
ルンバのステップです
スリースリーズ
オープニングアウトRLR
今日はこれだけですが
ベーシックムーブメント
前進・後退のウォークもレッスンしました
足首と足の使い方
ヒップの高さの変化
など注意して練習してください
社交ダンス ウィンナワルツ
リバースフッレカールです
男子
1 左足のトォを外側に向けて
2 右足 横少し後ろ
3 左足 右足の前に交叉
4 右足 横少し後ろ
5 左足の後ろに交叉
6 右足で終わる
女子
1 右足 横少し後ろ
2 左足の後ろに交叉
3 右足で終わる
4 左足のトォを外側に向けて
5 右足 横少し後ろ
6 左足 右足の前に交叉
社交ダンス フレッカール
今月の中級はウィンナワルツを教えています
ステップは7個しかありません
その中のフロアー上を移動しないでその場で回る
フレッカールというステップは
ルンバのナチュラルトップとリバーストップに似ています
トップは回転量も少なく皆さんには
ルンバの感覚で踊れてちょうどよい感じです
プロの競技選手もなかなかフレッカールというステップを
競技会で踊りませんが
みなさんでも
回転量だけ少なくすれば使いこなせます
挑戦してみてください!
社交ダンス ウィンナワルツ
リバースフレッカールは
123で1回転
456でも1回転ですが
みんなの場合には
123で1/2~3/4回転でいいと思います。
回数は623まででコントラチェックですね。
次週でナチュラルフッカールで一応完成!
コントラ ナチュラルフレッカール
今日は コントラチェックとナチュラルフレッカールをしました
コントラチェック
男性
1左足、CBMPに小さく前進 中央斜め ~1 1/8
2右足に体重戻す 逆LOD背面 1~2 1/8
3左足小さく後ろ少し横 中央斜背~逆LODに面して 2~3 3/8
女性
1右足、CBMPに小さく後退 中央斜背 ~1 1/8
2左足に体重戻す 逆LOD 1~2 1/8
3右足 男子の両足の間に小さく前進 2~3 3/8 3 1/8
フレッカール
男子 足の位置
1 右足 女子の両足の間に前進
2 左足 横少し前、1/2体重 右足で回転継続
3 右足で回転し全体重をかける 左足右足の後ろに保つ
4 左足 横少し前
5 右足 左足の後ろに交叉(トゥイストターン、1/2体重)
6 右足のトゥイストを解いて左足小さく横へ
とりあえず男性の足の位置のみ
ナチュラルフレッカールの女子の足の位置です
1 左足 横少し前
2 右足 左足の後ろに交叉(トゥイストターン、1/2体重)
3 右足のトゥイストを解いて左足小さく横へ
4 右足 男子の両足の間に前進
5 左足 横少し前
5 右足 左足の前に交叉
アライメントと回転量です
男子
1 壁斜に面して 先行歩と1の間で右へ1/8
2 逆中央斜に面して 1~2の間で1/2
3 LODに面して 2~3の間で3/8
4 壁斜に面して 3~4の間で1/8
5 逆中央斜に面して 4~5の間で1/2
6 LODに面して 5~6の間で3/8
です。
アライメントと回転量
女子
1 逆中央斜に面して 先行歩と1の間右1/8
2 壁斜 1~2 1/2
3 逆LOD 2~3 3/8
4 逆中央斜に面して 3~4 1/8
5 壁斜 4~5 1/2
6 逆LOD 5~6 3/8
男子
1 H-B
2 B
3 B-H
4 H-B
5 B
6 B-H
女子
1 H-B
2 B
3 B-H
4 H-B
5 B
6 B-H
ウィンナワルツ4
チェンジステップです
ナチュラルターン~リバースターンへ
中央斜め~LODに変わります
1 中央斜め 男子HT 女子TH
2 3の方にカーブして 男女T
3 揃える 男女TH
リバースターン~ナチュラルターン
LOD~中央斜めに変わります
1 LOD 男子HT 女子TH
2 3の方にカーブして 男女T
3 揃える 男女TH
社交ダンス ウィンナワルツ3
今週はリバースターンです。
リバースターンはLODに構えます。
前半123は足を掛けて
後半456は足を揃えます。
やはり回り過ぎないで進行方向に進んでください
フットワークです
前半
1 HT 2T 3TH
後半
4TH 5T 6 男子F
女子TH
後半の6は男性と女性はフットワークが違います
気をつけましょう
ウィンナワルツ2
回転量は3歩で180度
前半は1/8 1/4 1/8の3分割
後半は1/8 3/8の2分割
フットワークは
前半 1H 2T 3TH
後半 4TH 5T 6F
6歩目のフラット(F)をちゃんと踊ること!
ヒールをしっかり床に付けて左足を右足に揃えること!
ライズ&フォール
前半
1の終わりでライズ
2アップ
3アップ終わりでロアー
後半
4の終わりでライズ(NFR)
5~6ボディーライズ
6の終わりでロアー
曲が普通のワルツより早いので早くライズします
徐々には上がりません
皆さんにウィーンナワルツを教えていて
回転のしすぎが気になります
3歩で180度は確かに多いですが
それは1~2で回転は終わりにして
3は回らず足だけを揃える位の気持ちで踊ると良いと思います
そして回転はするけれど気持は前進!
社交ダンス ウィーンナワルツ1
今月から中級はウィーンナワルツです
今日のステップはナチュラルターンのみ
3歩の回転量は180度
6歩で360度回転します
LODに左45度に構えて踊り始めます
前進123は普通のワルツに似ていて
後退456は5のフットワークがフラット
みんなこれで苦労していました
注意点は
次に足を出す場所に体が行くのではなく
体を支えている足と
次に出す足に体を分散する事です
それが出来れば自然に5はフラットになります
社交ダンス 来月
イメージ作りに!
ミルコのVWです。
社交ダンス JIVE
管理人の担当は土曜で終わり
参考になるJIVEの動画を期間限定でのせます
来月はウィーンナワルツです!
社交ダンス JIVE5
今日のステップ
コカローラ
右サイド・バイ・サイドで
1.右足で右へ1/8トゥイストをし乍ら、左足アクロスして前進
2.左足で左へ1/4トゥイストし乍ら、右足後退
3.右足で右へ1/4トゥイストし乍ら、左足後退
4.左足で左へ1/4トゥイストし乍ら、右足アクロスして前進
5 ~8.第1~4歩を左右左右と繰り返す。
キックボールチェンジ
これはトーヒールスゥーブルの7&8のリズムが上手く取れていないので練習用です!
社交ダンス VW
なかなか良いウィーンナワルツがありました。
3日間限定で載せます!
社交ダンス JIVEのリズムは?
ジャイブのシャッセのリズムですが
タン・タ・ターン です
タン……4分の3拍
タ…………4分の1拍
ターン………1拍
(4分の3拍)+(4分の1拍)=(1拍)
タン・タ・ターン・タン・タ・ン・ターン・ターン のステップリズム全体が 6拍で ステップする
というのがダンスの教科書の説明
ところが、
ジャイブは
4ビート曲で踊る場合と8ビートの曲で踊る場合があります
4ビート曲の場合
各拍は三連符で構成されているので、「3a」の長さ配分は「2/3+1/3」となります
8ビート曲の場合は
各拍は4で割ることができるので、「3a」の長さ配分は「3/4+1/4」となります
三連符で踊ったほうが乗りが良いです!
タタタ・ターン タタタ・ターン ターン ターン ~~~
社交ダンス JIVE4
今日のJIVEのステップ
ウィップのあと
ツイストウォーク 12 3a4 3a4 12345678
チェンジオブプレス 3a4 3a4 12 3a4 3a4
カーリーホップ 12a3a4 12a3a4 12 3a4 3a4
チェンジオブプレス 12 3a4 3a4
トーヒール スイーブル 12345678 1234567a8
フォーラウェイ スローアウェイ 3a43a4
チキンウォーク SS12
フォーラウェイ スローアウェイ 3a43a4
チキンウォーク SS12
です。
社交ダンス JIVE3
ジャイブのシャッセですが
皆さんの大きくステップしてしまいます。
アイソレーションを使いましょう!
例えば右にシャッセするとして
右足をインサイドから着きます。
その時にヒップは左に使ってチェストを右にスライドさせます。
ステップが小さくなるはずです。
社交ダンス JIVE2
ジャイブはラテンダンスですが音楽はスイング。
スタンダードのスローとかクイックと同じ音楽ジャンル!
スタンダードと言えば?
スイング運動!
3&4の時にヒップをブランコのようにスイングさせます。
ちょうど良いレッスンビデオがYOUTUBEにあったので
期間限定3~4日載せておきます。
※消去しました。
社交ダンス JIVE1
ジャイブのステップです。
ベーシック 123a43a4
チェンジ・オブ・プレイスR&L 123a43a4
チェンジ・オブ・プレイスL&R 123a43a4
アメリカンスピンX2 123a43a4X2
ウィップ 123a4123a4
です。
社交ダンス クイック12
クイックは
アウトサイド(教室ではひし形と説明)が多用されるので
男性と女性の体の向きを注意しないと足がぶつかります。
足がぶつかるので、
避けると男女の体が離れ汚い踊りになります。
並行・PP・ひし形・逆ひし形(ウィングの後)の男女の体の向きに注意しましょう!
社交ダンス クイック11
なんだか皆さんのクイックを見ていると・・・
忙しい!
あせっている!
クイックはスローよりゆっくり踊れるはずです。
それにはチョットしたコツがあります!
SカウントでQの分まで踊るのです!
Sはステップそれから体重(カラダ)Q分まで行って、Q(ステップ同時に体重)。
試して下さい!
社交ダンス クイック10
ペッパーポットのリズムは
S&Q&QQQですが
S&はホップ
Q&Qはシャッセ
QQはロック
と練習してください。
社交ダンス クイック9
女性のフットワーク
123のナチュラルターン S=TH Q=T Q=TH
オープンインピタス S=HT S=T S=TH
ウィング S=HT Q=T Q=TH
ティプルシャッセライトS=TH Q=T Q=T S=TH
です。
ワルツと同じステップですから簡単です!
社交ダンス クイック8
男子のフットワーク
123のナチュラルターン S=HT Q=T Q=TH
オープンインピタス S=TH S=Hヒールターン S=TH
ウィング S=H QQ=T
ティプルシャッセライトS=HT Q=T Q=T S=TH
です。
ワルツと同じステップですから簡単です!
社交ダンス クイック7
ペッパーポットの後
123のナチュラルターン SQQ
オープンインピタス SSS
ウィング SQQ
ティプルシャッセライトSQQS
です。
ワルツと同じステップですから簡単です!
社交ダンス クイック6
女性のフットワーク
プログレッシブシャッセの後
ランニングライトターン TH T TH H TH(ヒールターン) HT T HT T TH
フォワードロック TH T T TH
ナチュラルスピンターン TH T TH HT T TH
V6 T T TH HT T TH
ペッパーポット HT T T T T T TH TH
です。
社交ダンス クイック5
男性のフットワーク
プログレッシブシャッセの後
ランニングライトターン HT T TH THT HT T TH TH T TH
フォワードロック HT T T TH
ナチュラルスピンターン HT T TH THT HT TH
V6 T T TH TH T TH
ペッパーポット HT T T T T T TH H
です。
社交ダンス クイック4
今日ののステップ
プログレッシブシャッセの後
ランニングライトターン SQQSSSSQQS
フォワードロック SQQS
ナチュラルスピンターン SQQSSS
V6 QQSSQQ
ペッパーポット S&Q&QQQS
です。
社交ダンス クイック3
女性のフットワークです
予備歩 S=TH
ナチュラルターン S=TH Q=T Q=TH
バックロック+ランニングフィニッシュ S=HT Q=T Q=T S=TH Q=HT Q=T S=TH
フォワードロック S=TH Q=T Q=T S=TH
クイックオープンリバース S=TH S=TH Q=T Q=TH
プログレッシブシャッセ S=HT Q=T Q=T S=TH
以上です。
社交ダンス クイック2
男性のフットワーク
ナチュラルターン H T TH
バックロック+ランニングフィニッシュ TH T T TH TH T TH
フォワードロック H T T TH H
クイックオープンリバース H T TH
プログレッシブシャッセ TH T T TH
ちゃんと覚えてください。
社交ダンス クイックステップ1
今日のステップ
予備歩 S
ナチュラルターン SQQ
バックロック+ランニングフィニッシュ SQQSQQS
フォワードロック SQQS
クイックオープンリバース SSQQ
プログレッシブシャッセ SQQS
注意点
Sカウントは次のQの分までステップ、体、体重で進み
Qは体重
社交ダンス パソ4
今日は中級の担当で月曜は3回のレッスンで4回分教えるのだから・・・大変!
進んだ進んだ!
ツイストターンの女性のステップについて一言!
12345&は最初のツイストターンと同じで5&の所が早く回り込むように踊ります。
6は左足後退で次の7の足のヒールターンの準備をします。
7ヒールターンでしっかり両足を揃え180度右に回り終りに右足に体重を移動します(次に左足を出すため)。
8&は5&と同じです。1は横少し後ろに開いておきます。
とにかく音楽に合わせると早いですから足型をしっかり覚えてください。
社交ダンス 来月!
来月の中級はクイックステップです。
ニュールーティンです!
競技会用にバンバン動くステップで~す。
前のルーティンは隣で踊ると止まって見えます。
社交ダンス パソ3
今日のステップは
レフトフットバリエーション 123&4&56&78
クードピック 12345678
フォーラウェイ 12345678
クードピック 12345678
トゥイストターン 12345&678&
スピン1234
スパニシュライン シャドーポジション 5
です。
社交ダンス パソドブレ2
シャッセケープ
1234&5678&1234&5
スピン+スパニシュライン 67812ジャ~ン!
カウンタープロムナードスピン
12&345678
ラッパス 12345678×2
レフトフット バリエーション
123&4&56&78
クードピック 12345678
以上です。
社交ダンス パソドブレ1
今日のステップ
スパニシュライン 1234
スリーステップターン 5678
フラメンコタップ 1234
プロムナードリンク 4567(ここまでソロ)
ツイストターン 12345678
ツイストターンの1~5 12345
スウィーブル 6
プロムナードリンク 78
シャッセ トゥ ライト 1234
フォラウェイ 12345
スウィーブル 6
プロムナードリンク 78
シンコぺーテッドセパレーション 12345678&1&25678
フォラウェイ 1234&5
シャッセ トゥ ライト 5678
今日はここまで!
社交ダンス 新年
明日から2010年のグループレッスンが始まります!
入門・初級は定番の基礎練習ですが
中級はパソドブレです!
しっかり覚えてください!
社交ダンス スロー
今日は中級の担当日でした。
4週目は
コントラチェックから
スリーフォーラウェイ QQQQQQQQQ
バウンスフェザーフィニッシュ QQQQQ
です。
スリーフォーラウェイは
種明かしすると・・・
男性のフォーらウェイ・女性のフォーらウェイが途中で入れ替わるステップです。
社交ダンス スロー3
今日は中級の担当でした。
ステップは
ナチュラルターンの123 SQQ
インピタスターン SQQ
リバースターンの456 SQQ
リバースウェイブの4歩 SQQS
リバースウィーブ QQQQQQ
スリーステップ SQQ
フェザーステップ SQQ
リバースウェーブ SQQSQQ
インピタスターン SQQ
リバースターンの456 SQQ
フォーラウェイリバース&リバースピボット S&QQ
以上です。
社交ダンス スローフォックストロット
今日のステップ
ナチュラルターン
インピタスターン
リバースターン
中間バランスと次々に出す足が大切です。
曲がっていく足。
伸びていく足。
伸びたままの足。
大切です。
社交ダンス スロー
今日は中級スローフォックストロット
フェザーステップ
リバースターン
スリーステップ
の3個のステップだけでしたが
トライアングルベースからのロアーリング1歩1歩の足の使い方をやりました。
曲げながら乗り越える足
伸びながら乗り越える足
伸びたまま乗り越える足
よーく考えて踊ってください。
社交ダンス サンバ!
今日で11月のグループレッスンはすべて終了しました。
来月中級は
スロー・フォックストロットです。
初級は
ワルツとルンバです。
入門は
毎月同じですが
ブルース・ジルバ・マンボ・スクエアルンバです。
社交ダンス サンバ
今日のステップ
コルタジャガのあと
ナチュラルターン SQQSQQ
クローズドロックス SQQSQQ
オープンロックス SQQSQQSQQ
リバースターン SQQ
ロック SQQSQQSQQ
プレイト SSQQSSSQQS
メイポール 1&2&3&4
以上です。
注意点は
バウンスとステップのバリューを合わせる。
ローマ字はバウンスなし
数字はバウンスあり。
社交ダンス サンバ
数字はバウンスあり
ローマ字はバウンスなし
それでルーティンを検証
シャドウボトフォゴ 1&2 3&4
ボルタ 1&2&3&4
サンバウォーク 1&2 3&4
ホイスク 1&2
PP/CPP QQSQQSQQS
ナチュラルターン SQQSQQ
コルタジャガ SQQQQQQSQQQQQQS
確かにそうです。
社交ダンス サンバ
今日のサンバステップ
コルタジャガから
ナチュラルターン SQQSQQ
クローズドロック SQQSQQ
オープンロック SQQSQQSQQ
リバースターン SQQ
でした。
基本のバウンスのレッスンビデオです。
一緒に見ながらバウンスの練習してください。
サンバのステップの全てに必要です!
社交ダンス サンバ4
少しステップが進みましたので書き留めます。
ナチュラルターン SQQSQQ
コルタジャカ SQQQQQQSQQQQQQ
ナチュラルターン SQQSQQ
です。
社交ダンス サンバ3
1拍を4分割して1234
曲げ12
伸ばし34
ステップは
1歩目123曲げて半分伸ばす
2歩目4伸ばす
3歩目12曲げ34伸ばす。
分かります?
社交ダンス 4歩3歩
サンバのステップは1小節3歩のステップと4歩のステップから出来ています。
2歩も有るけど!
3歩の場合各ステップの拍子は3/4 1/4 4/4です。
4歩は3/4 1/4 3/4 1/4 。
バウンスは1/2曲げ1/2伸ばし1/2曲げ1/2伸ばし。
ステップとバウンスを合わせることがとても大切です。
社交ダンス サンバ2
サンバの2回目のステップは
プロムナード&カウンタープロムナードを
123リズムで5回踊ります。
スローボルタX2
ボルタX2
スポットターン
でした。
社交ダンス サンバ1
今日のステップ
シャドウボトフォゴ
クリスクロス前半
ステンショナリーサンバウォーク
クリスクロス後半
スポットボルタ
ホイスク~ボルタ
でした。
新しいルーティンですのでしっかり憶えてください。
社交ダンス 最終
今日で10月のグループレッスンはすべて終わりました!
来月の中級はSAMBA
ニュールーティン ですので是非参加してください。
次に回ってくるのは10カ月さきですから・・・。
社交ダンス タンゴ
今日のステップ
コントラチェックのあと
プロムナード SQQS
ファイブステップ QQQQS
プロムナードターン、スピン、エロスライン SQQQQS
コントラポイント QQ
テレスウィーブル SQQ&QQSQQ
ストーキングウォーク SS,SS,SS,SS
プロムナード SQQS
以上です!
社交ダンス タンゴ変更!
ベーシックリバースターンの後
オーバースウェイ SS
スウェイチェンジ S
ランジ S
ドラッグ SS
チェック Q ピボット Q
ファイブステップ QQQQS
オープンプロムナード SQQS
アウトサイドスウィーブル S
プロムナードリンク QQ
コントラチェック S
です。
社交ダンス タンゴ
タンゴのルーティンを1部変更しました。
コントラチェックの後
ドラッグPP
プロムナード
ファイブステップ
プロムナードターン+ロックターン
クイックロックサイドシャッセPP
になりました。
社交ダンス 今日のステップ!
タンゴその2
コントラチェックのあとPPから
プロムナードリンク SQQ
プログレッシブリンク QQ
バックオープンプロムナード SQQS
リバースターン+アウトサイドスウィーブル QQS
プロムナードリンク SQQ
オープンリバースターン QQSQQS
です。
社交ダンス タンゴ1
今日から10月のタンゴです。
ステップは
ウォーク、リンク SSQQ
チェイス、シャッセ SQQQQQ&Q
リンク QQ
プロムナードリンク SQQ
フォーラウェイリバース、スリップピボット QQQQ
ベーシックリバースターン QQ&QQS
コントラチェック、タップ SQQ
以上ですが
フットワーク、方向、体重配分など気をつけて!
社交ダンス 今日のステップ
中級の今日プラスされたステップは
スウィートハートです。
ハンドチェンジからサイドバイサイドポジション
クロスしたシャッセを左右に踊り
前後のチャチャチャラン・・。
です。
社交ダンス チャチャチャ!
フォローマイリーダーを踊るときに
一直線上を行き来するのではなく
8の字を書くように踊るとらくですよ!
足も持ち上がらなく、バランスも良いと思います。
社交ダンス チャチャ
今日のステップ
前回のフットチェンジのあと
ナチュラルトップ2回
アレマーナ
フォローマイリーダー
です。
二人の位置取りが難しいです!
社交ダンス チャチャチャ
今日のステップ
スパイラルエンディングのあと
スリーチャチャを踊りますが
三回目女性は180度左に回転して
男性に背中を向けて踊り終わりにもとに戻ります。
男性がフットチェンジをして
女性に背中を向けてセームフットに。
キューバンブレークを左だけ踊り
女性に向くようにフットチェンジ。
その時女性はカンガルーホップを踊り
オープンフェーシングポジションで終わります。
以上です。
社交ダンス チャチャチャ
今日のレッスンの注意点
シャッセのヒップの使い方ルンバとはピップの・・・・違いました。
後退のロックは曲がる。
前進のロックは曲がらない。
スリップ・スウィーブルありました。
2本線から1本線へ変わるもの!
忘れずに!
社交ダンス チャチャチャ
今日のステップ
オープンヒップツイスト 4&1 234&1
スリーステップターン234&1
スプリットキューバンブレーク 2&34&1
ニューヨーク 234&1
アンダーアームターン 234&1
タイムステップ (ワッパチャタイミング) スパイラルエンディング &34&1
以上です。
社交ダンス ワルツ!
今日のステップ
PPからオープンナチュラル 123456
ナチュラルターン 123
ヒールプル 123
セームフットランジ 123
でした。
社交ダンス ワルツ
今日のステップの注意点は
バウンスフォーラウェイで越えなければいけない物が2つありましたね!
その後のテレスピンの時男性はフライングしない!
スローアウェイオーバースウェイの女性は諸条件がそろった時上手くできました!
ターンとローテーションの違いを練習しました。
4項目の注意です。
社交ダンス ワルツ
また少し進みました
テレスピン &123
スローアウェイオーバースウェイ 123123
です。
男性は
テレスピンのところは
クローズドテレマーク 123 を踊ります。
社交ダンス ワルツ
きょうは生徒の覚えが良かったので
どんどん進みました。
Nスピンターン~
ターニングロック+サイドロック
バウンスフォーラウェイ
このステップは低く進んで山を越えましたね!
アウトサイドチェンジPP
でした。
社交ダンス ワルツ
注意点
1) フォーラウェイホイスクは〇〇を崩さない!
2) 初めてお目見えのクローズドテレマークは女性が特殊なターンをしましたね!
のちのちこのステップは大いに役立ちますのでしっかり覚えるように!
3) ターニングロックサイドロックは例のあれが必要でしたね!
以上です。
社交ダンス ワルツ3
今日のステップ
フォーラウェイホイスク 123
ウィング 123
クローズドテレマーク 123
ナチュラルスピンターン 123456
ターニングロック+サイドロック 1&23
以上です。
社交ダンス ワルツ3
昨日の続き
6) 膝は〇〇を追いかけましたね!
7) それと前に出る時は後ろに、後ろの時は前の物がありましたね!
でした。
頑張りましょう!
社交ダンス ワルツ2
きょうの注意点
1) 1歩のステップには4っの動作がありましたね!
2) 男子のスピンターンの2歩目の脚のつき方はどこから?
3) 女性のウィーブの2歩目は 1)に続いたヒップにポイントがありました!
4) リバースターンの時に女性の体重は30KG云々・・覚えてますか?
5) 反省のポーズは必ずする。
忘れないように!!!
社交ダンス ワルツ1
今日のステップ
ナチュラルスピンターン 123456
456のリバースターン 123
ホイスク 123
プログレッシブシャッセ 12&3
ナチュラルスピンターン 123456
456のリバースターン 123
リバースターン 123456
ホイスク 123
ウィーブ 123456
でした。
社交ダンス JIVE
きのうで7月のグループレッスンが
すべてお終わりました。
今月から担当の先生が
曜日によって変わりましたが
慣れていただけた事でしょう!
8月も同じように先生が変わります。
言葉が変われば
理解に近づく事もあるかと思います。
頑張りましょう!
社交ダンス JIVE
参考になるレッスンビデオを
載せておきますので
しっかりイメージトレーニングしてください。
社交ダンス JIVE
今日のJIVEのステップは
シャッセです。
5回してアメリカンスピンですが
最初のシャッセは男性に背中を向け
次は向かい合わせ
の繰り返しになります
最後のシャッセの後
アメリカンスピンを踊って男性と
向かいあいます。
社交ダンス JIVE
今日のステップ
オーバータンウィンドミル 3&43&4
チキンウォーク SS12 3&43&4 SS12
です。
社交ダンス JIVE
今日のグループレッスンJIVEを見ると・・・
やっぱりシャッセが大きくなっています。
コンパクトに!
進む足の方の骨盤を下にして
足のインサイドから着地!
社交ダンス JIVE
昨日のステップのカウントです
チェンジオブプレイスR&L 3a43a4 12 3a43a4
カーリーポップ 12a3a4 12a3a4
チェンジオブプレイスL 123a43a4
トーヒールスウィーブル 12345678 12345678
です。
足のインサイドを使ってステップが大きくならないようにシャッセしてください!
社交ダンス JIVE
ジャイブの2週目のステップ
チェンジオブプレイスR&L
カーリーポップ
チェンジオブプレイスL
トーヒールスウィーブル
です。
ジャイブのシャッセのリズムは3a4ですがタイムバリューは
1) 3/4
2) 1/4
3) 4/4 です。
社交ダンス JIVE
ヒップをスイングする時に
骨盤と肩の線が入れ違います
ヒップが右端に行く前に肩が戻ってきます
肩が左端に行く時にヒップが左にスイングされ
肩が戻り始め、ヒップと肩が入れ替わります
その連続です
社交ダンス JIVE
ジャイブは曲が早いので
シャッセをコンパクトに
そして足のインサイドエッジを使わないと
上手くおどれません。
ヒップもスイング出来ないし・・・
大きくステップするのではなく
コンパクト!コンパクト!
社交ダンス JIVE
ジャイブの基本的な事は2つ
その一つは
ヒップムーブメントはルンバとは逆になるという事(メレンゲアクション)
それと
つねに膝と足首でバウンスリズムを一歩一歩取ることです
じゃないと重く暗いJIVEが出来上がります
社交ダンス JIVE
今日の順番
ベーシック
チェンジオブプレイスR&L
アメリカンスピン2回
ウィップ
クローズドウォーク
プロムナードウォーク
以上です。
社交ダンス ウィンナワルツ12
難しいウィンナワルツも4回目となると
皆さん器用に踊っています。
今日はナチュラルフレッカールを2回して
ナチュラルターンに入りました。
フレッカールもだいぶ回れるようになりましたネ。
社交ダンス ウィンナワルツ11
今日はフットワークです
男子
1 H-B
2 B
3 B-H
4 H-B
5 B
6 B-H
女子
1 H-B
2 B
3 B-H
4 H-B
5 B
6 B-H
社交ダンス ウィンナワルツ11
アライメントと回転量
女子
1 逆中央斜に面して 先行歩と1の間右1/8
2 壁斜 1~2 1/2
3 逆LOD 2~3 3/8
4 逆中央斜に面して 3~4 1/8
5 壁斜 4~5 1/2
6 逆LOD 5~6 3/8
社交ダンス ウィンナワルツ10
アライメントと回転量です
男子
1 壁斜に面して 先行歩と1の間で右へ1/8
2 逆中央斜に面して 1~2の間で1/2
3 LODに面して 2~3の間で3/8
4 壁斜に面して 3~4の間で1/8
5 逆中央斜に面して 4~5の間で1/2
6 LODに面して 5~6の間で3/8
です。
社交ダンス ウィンナワルツ9
ナチュラルフレッカールの女子の足の位置です
1 左足 横少し前
2 右足 左足の後ろに交叉(トゥイストターン、1/2体重)
3 右足のトゥイストを解いて左足小さく横へ
4 右足 男子の両足の間に前進
5 左足 横少し前
5 右足 左足の前に交叉
社交ダンス ウィンナワルツ8
ナチュラル フレッカール
男子 足の位置
1 右足 女子の両足の間に前進
2 左足 横少し前、1/2体重 右足で回転継続
3 右足で回転し全体重をかける 左足右足の後ろに保つ
4 左足 横少し前
5 右足 左足の後ろに交叉(トゥイストターン、1/2体重)
6 右足のトゥイストを解いて左足小さく横へ
とりあえず男性の足の位置のみ
社交ダンス ウィンナワルツ7
今日は コントラチェックとナチュラルフレッカールをしました
コントラチェック
男性
1左足、CBMPに小さく前進 中央斜め ~1 1/8
2右足に体重戻す 逆LOD背面 1~2 1/8
3左足小さく後ろ少し横 中央斜背~逆LODに面して 2~3 3/8
女性
1右足、CBMPに小さく後退 中央斜背 ~1 1/8
2左足に体重戻す 逆LOD 1~2 1/8
3右足 男子の両足の間に小さく前進 2~3 3/8 3 1/8
社交ダンス ウィンナワルツ6
チェンジステップです
ナチュラルターン~リバースターンへ
中央斜め~LODに変わります
1 中央斜め 男子HT 女子TH
2 3の方にカーブして 男女T
3 揃える 男女TH
リバースターン~ナチュラルターン
LOD~中央斜めに変わります
1 LOD 男子HT 女子TH
2 3の方にカーブして 男女T
3 揃える 男女TH
社交ダンス ウィンナワルツ5
リバースターンのフットワークです
前半
1 HT 2T 3TH
後半
4TH 5T 6 男子F
女子TH
後半の6は男性と女性はフットワークが違います
気をつけましょう
社交ダンス ウィンナワルツ 4
今週はリバースターンとチェンジステップ(右左)です。
リバースターンはLODに構えます。
前半123は足を掛けて
後半456は足を揃えます。
やはり回り過ぎないで進行方向に進んでください。
チェンジステップは足で踊らないでヒップをスイング!!
社交ダンス ウィーンナワルツ
皆さんにウィーンナワルツを教えていて
回転のしすぎが気になります
3歩で180度は確かに多いですがそれは1~2で終わりにして
3は足を揃える位の気持ちで踊ると良いと思います
そして回転はするけれど気持は前進!
社交ダンス ウィーンナワルツ3
今日はウィーンナワルツのライズ&フォール
前半
1の終わりでライズ
2アップ
3アップ終わりでロアー
後半
4の終わりでライズ(NFR)
5~6ボディーライズ
6の終わりでロアー
曲が普通のワルツより早いので早くライズします
徐々には上がりません
社交ダンス ウィーンナワルツ2
ナチュラルターンのフットワークは
前半 1H 2T 3TH
後半 4TH 5T 6F
6歩目のフラット(F)をちゃんと踊ること!
ヒールをしっかり床に付けて左足を右足に揃えること!
社交ダンス ウィーンナワルツ1
今月はウィーンナワルツです
7つのステップしかないですから
今週はナチュラルターン
回転量は3歩で180度
前半は1/8 1/4 1/8の3分割
後半は1/8 3/8の2分割
足と体と体重の分割が出来ると易しいダンス
社交ダンス 忘れ物!
ハーフムーンを忘れていました。
土曜クラスだけに教えていたようで生徒からの指摘でわかりました
シェイクハンドで始めて
アレマーナ・クローズドヒップトィストを踊ります
スリーステップターン・前後のウォーク・スパイラルです
月木クラスでも教えます。
社交ダンス ルンバ!
今日のルティーンは
オープンヒップトゥイスト
フェンシング
アンダーアームターン
レディースソロキック
プレスライン
スパイラルターン
です。
社交ダンス 前進ウォーク!
スタートは片方の足に体重後ろ脚はトォーをターンアウトしてポイント。
体重のある足のヒップが高い。
後ろ足を離して体重のある足のヒップを前から後ろに。
骨盤が正面を向いたら足が揃い動いている足の膝を沢山前に出す。
更にヒップ後ろに、ヒップと膝の引っ張りっこ。
膝が戻るように脚を伸ばして前進、体重前3後ろ7。
その時低かったヒップが少し上がってくる。
体重を完全に前の足に乗せるために後ろの足をターンアウトして体重を押し込む。
繰り返し!
社交ダンス ルンバ3
後退ウォークの注意点!
脚と骨盤の境目を持ち上げない様に脚を抜けること
抜く足はトォーで高く
体重移動は膝を伸ばしながら伸びた足に体重移動
骨盤は前から後ろ
前の足は小指側を床に着けるが足首は親指を付けるように膝を伸ばす
体重の乗っている腰が乗っていない方より高い
必ず見ること
http://www.youtube.com/watch?v=lBE-V6n0oUA&feature=related
この女性の踊りはとても参考になると思います!
社交ダンス ルンバウォーク!
ルンバウォークは後退から習得するといいです。
それはクカラチャの動きと後退が
同じ方向なので覚えやすいからです。
コツとしては
脚と骨盤の境目を
持ち上げない様に脚を抜けることです。
社交ダンス ルンバ1
今日は基本的な動きクカラッチャ
前後のウォーク
ベーシックムーブメント
オープンヒップツイスト
スリーアレマーナをしました。
クカラッチャは車でいえばエンジンになります。
良いエンジンに仕上げましょう!
社交ダンス GL
今日のグループレッスンで
4月はすべて終了しました。
スローフォックストロットは自然なダンスですので
無理なく踊れるはずです。
その他の種目の役に立つので
よ~く練習して習得しましょう。
来月はJIVEです。
社交ダンス スロー
4週目のステップです。
インピタスターン SQQSQQ
フォーラウェイリバース S&Q
リバースピボット Q
チェンジオブダイレクション SSS
コントラチェック S
PP QQ
社交ダンス フットワーク!
女子
リバースウェーブ+ウィーブ S=TH Q=HT(ヒールターン) Q=TH
S=H Q=TH Q=T Q=T Q=T Q=TH Q=TH
スリーステップ S=TH Q=TH Q=TH
フェザーステップ S=TH Q=TH Q=TH
リバースウェーブ S=TH Q=HT(ヒールターン) Q=TH S=H Q=HT Q=TH
以上です。
社交ダンス スロー4
スローフォックストロットを練習する時に
是非やってもらいたいのが
ステップの終わりで足と足の間で止まる!
トライアングルベース
といって大切なテクニックです。
続けて踊る時もトライアングルベースを
意識出来たらたいしたもん!
あなたのダンスは確実に上手くなります!
社交ダンス フットワーク!
男子
リバースウェーブ+ウィーブ S=HT Q=T Q=TH
S=TH Q=HT Q=T Q=T Q=T Q=T Q=TH
スリーステップ S=H Q=HT Q=TH
フェザーステップ S=HT Q=T Q=TH
リバースウェーブ S=HT Q=T Q=TH S=TH Q=T Q=TH
以上です女子は明日!
社交ダンス ステップ変更!
インピタスターンのあと
リバースウェーブ+ウィーブ SQQSQQQQQQ
スリーステップ SQQ
フェザーステップ SQQ
リバースウェーブ SQQSQQ
にしました。
社交ダンス スロー4
女性のフットワーク
ナチュラルターン S=TH(ヒールターン) Q=T Q=TH
インピタスターン S=HT Q=T Q=TH
S=HT Q=T Q=TH
リバースウェーブ S=TH(ヒールターン) Q=T Q=TH
S=H Q=HT Q=TH
社交ダンス スロー 3
男子フットワーク
ナチュラルターン S=HT Q=T Q=TH
インピタスターン S=THヒールターンQ=T Q=T
S=THT Q=T Q=TH
リバースウェーブ S=HT Q=T Q=TH
S=TH Q=T Q=TH
社交ダンス スローフォックストロット2
今日のステップは
ナチュラルターン SQQ
インピタスターン SQQSQQ
リバースウェーブ SQQSQQ
ステップとステップの間は真中で止まって
ベースを確認してから次の足を踏むように!
社交ダンス スローフォックストロット2
男性
予備歩からフェザーステップ 1234H SHT Q T QTH
リバイスターン SHT QT QTH STHT QT QTH
スリーステップ SH QHT QTH
女性
予備歩からフェザーステップ 1234TH STH QTH QTH
リバイスターン STH QHヒールターンT QTH SHT QTH QTH
スリーステップ STH QTH QTH
社交ダンス スローフォックストロット1
今月はスローフォックストロット
第1週目のステップと注意点!
予備歩からフェザーステップ 1234SQQ
リバイスターン SQQSQQ
スリーステップ SQQ
Sは曲った足が伸びる
1Qは伸びたまま
2Qは伸びてるのが曲がる。
社交ダンス パソドブレ!
第4週目のルーティンです。
フォーラウェイ 12345678
クードピック 12345678
トゥイストターン 12345&678&
スピン1234
スパニシュライン シャドーポジション 5
です。
社交ダンス パソドブレ4!
今日のルーティン
カウンタープロムナードスピン
12&345678
ラッパス 12345678×2
レフトフット バリエーション
123&4&56&78
クードピック 12345678
以上です。
社交ダンス パソドブレ3
第二週目で一気に第1ジャン!まで行きました!
シンコぺーッテド・セパレーション
12345678&1&23&45678
フォーラウェイ 1234&
シャッセ 5678
シャッセケープ
1234&5678&1234&5
スピン+スパニシュライン 67812ジャ~ン!
社交ダンス パソドブレ3
PASOは組んでいる時には
PP・平行・ひし形・逆ひし形が使われて
ステップが出来ています。
ステップごとのポジションの変化で
踊りに彩りを与えます!
よ~く考えて踊りましょう!
社交ダンス パソドブレ2
pasoを踊る時の注意点は
闘牛士のように見えること!
ケープを使うときは
牛をこに誘導するのだから
腰をずらしておかないと角に引っ掛けられてしまう。
形としては
腰を左右に動かしてシェープを
作り出します。
まっすぐつ立ったままで踊ったら道化士です!
社交ダンス パソドブレ!
今月第1回目の中級クラス 種目はPASO!
スパニシュライン~反対側のスパニシュライン
フラメンコタップ~右へのシュールプラス
トゥイストターン改良型X2
シャッセ~フォーラウェイPP
セパレーション
です。
社交ダンス クイックステップ
今日の土曜日で今月のグループレッスンは終了です。
来月はパソドブレですが
闘牛を模写した踊りです!
男性は闘牛士 女性はケープになったり牛だったり(笑)
楽しいダンスです。
社交ダンス クイックステップ+1
ステップを一つ変更しました。
クイックオープンリバースターンから~
ペンデラムポイント&Sを
ハイポイントランジに変更して
ピクチャーポーズをとりいれました。
社交ダンス ポジション
PPからオープンナチュラルターン S=PP QQ=CP
オープンランニングフィニシュ SーPP QQ=PP
PPからのクイックオープンリバース SSQ=PP QS=OP
スタンプ+ペンデラム S&SS=CP
ウッドぺッカー QQQQ=CP
ペンデラム QQQQ=CP
PPでのスキップ S&S&S&S&S&S&=PP
ペッパーポット S&=PP Q&QQQ=CP
以上です。
社交ダンス クイックステップ11
ステップの続きです。
PPからオープンナチュラルターン SQQ
オープンランニングフィニシュ SQQ
PPからのクイックオープンリバース SSQQS
スタンプ+ペンデラム S&SS
ウッドぺッカー QQQQ
ペンデラム QQQQ
PPでのスキップ S&S&S&S&S&S&
ペッパーポット S&Q&QQQ
以上です。
社交ダンス クイックステップ10
ステップを少し変えました。
ウィングの後のシャッセ~アウトサイドチェンジPPから
シャッセロックの前に4歩走ります。
ランニングライトターンを
オーバーターンターニングロックPPに変更。
カウントいはSSSQQSS。
社交ダンス クイックステップ9
今日3週目のQUICKSTEPの足形は
1 ランニングライトターン SQQSSSSQQS
これは3つのステップから出来ていて
1)ナチュラルピボットターンの1234 SQQS
2)FOXTROTのナチュラルターン SSS
3)ランニングフィニッシュ QQS
2 オープンナチュラルターン SQQ
3 ランニングフィニッシュ QQSですけどSQQにしました。
社交ダンス QUICKのポジション
IP=平行 OP=ひし形 COP=逆ひし形
ナチュラルターンSQQ=IP
オープンインピタス~ウィング SS=IP S,S=PP QQ=COP
ライトシャッセ S=COP QQS=IP
アウトサイドチェンジPP S=OP QQ=PP
ペッパーポット S=PP &Q&QQQ=IP S=OP
ここまでです!
社交ダンス クイックステップ7
QUICKの変更足型です。
ナチュラルターンSQQ
オープンインピタス~ウィング SSS,SQQ
ライトシャッセ SQQS
アウトサイドチェンジPP SQQ
ペッパーポット S&Q&QQQS
ここまでです!
社交ダンス クイックステップ 6
2週目の数か所を変更しました。
ヘジテーションを
オープンインピタス~ウィング SSS,SQQ
ライトシャッセのあとのV6を
アウトサイドチェンジPP~ペッパーポットSQQ,S&Q&QQQS
です。
スピードが乗って踊りやすいです。
社交ダンス クイックステップ 5
明日のQUICKの足型です。
ナチュラルターン&ヘジテーション SQQSSS
フィッシュテール QQQQ
ライトシャッセ SQQS
6クイックラン QQQQQQS
フォワードロック SQQS
ここまでです!
社交ダンス クイックステップ 4
ステップに合うポジションです。
ナチュラルスピンターン SQQSSS IP
Vシックス QQSSQQ OP
フォワードロック SQQS OP
ナチュラルターン IP バックロック・ランニングフィニッシュOP
SQQSQQSQQS
注)IP =平行 OP=ひし形
社交ダンス クイックステップ3
QUICKSTEPの後退でロックする時の注意点!
右足後退して左足を前に掛けるときに
左足のつま先が床から上がってヒールリードしてから
トウになって右足に掛かります。
トウリードにならないように!!
男女とも気を付けてください。
社交ダンス クイックステップ2
昨日QUICKSTEPを教えていて気が付いた事。
例えばSQQSQQカウントだったとして
みんなのは一歩一歩がS・Q・Q・S・Q・Qと
プツプツ切れている
曲が早いのでみんなの踊り方だと間に合いません!
SでQの分まで動いて(踊って)
QQはその場で体重、体重。
楽になりますよ~。
社交ダンス クイックステップ1
カウントとフットワークです。
ちゃんと覚えるように!
ナチュラルスピンターン SQQSSS
男子 H,T,TH,TH,HT,TH。
女子 TH,T,TH,H,T,TH。
Vシックス QQSSQQ
M T,T,TH,TH,T,TH。
L T,T,TH,H,T,TH。
フォワードロック SQQS
M H,T,T,TH。
L TH,T,T,TH。
ナチュラルターン・バックロック・ランニングフィニッシュ
SQQSQQSQQS
M H,T,TH,TH,T,T,TH,TH,T,TH。
L TH,T,TH,H,T,T,TH,H,T,TH。
社交ダンス サンバのバウンス!
バウンスと時間の関係
カウントが数字の時には(1&2とか 1&2&)バウンスしなといけません!
一拍を四ッに分けて 1,2,3,4
サンバは二拍子だから1,2,3,4,5,6,7,8
バウンスは
1、2曲げて3、4伸ばす5,6、曲げて7,8伸ばす。
サンバのリズム 1&2の時数字で表すと
123,4,5678=0.45秒、0.15秒、0.6秒
1=0.15秒。
サンバの3歩は
1) 初めの123の12は曲げて 3で半分伸ばし
2) 4で後の半分を伸ばす。
3) 5678は56で曲げて78伸ばす。
ちょっと難しいけど基本です!
社交ダンス サンバ考!
ちょこっと昨日のおさらい。
ステップするとは右足~左足またはその逆に
完全に体重移動することです。
さてサンバの基本リズムは1&2ですね。
拍子値は
3/4
1/4
1 です。
時間にするとそれぞれ
0.45秒
0.15秒
0.6秒 になります。
0.45秒と0.6秒は体重移動可能な長さですが
0.15秒は・・・・
瞬き1回分の長さですので無理です!!
すなわち
1&2の1と2は体重移動しますが
&カウントは体重移動しません!
それがサンバの基本のリズムです。
とても大事なことですよ。
社交ダンス SAMBA考!
サンバは一分間に50小節で演奏されます。
一小節は四分音符1、2ですので
一分間で100拍ですね。
一拍はいったい何秒になるでしょう?
小学生でも出来る算数!!
60秒÷(50小節×2拍)=0.6秒ですね。
ステップするとは右足~左足またはその逆に
完全に体重移動することです。
さてサンバの基本リズムは1&2ですね。
拍子値は 3/4 1/4 1 です。
時間にするとそれぞれ 0.45秒 0.15秒 0.6秒 になります。
だから・・・どうしたって?
答えは明日に!
社交ダンス サンバのバウンス
サンバを踊る時に避けて通れないのが
バウンスです!
サンバのカウントは
1&2 と SQQ などに分かれますが
数字1&2とか 1&2& の時はバウンスしなといけません!
1、2曲げて3、4伸ばす5,6、曲げて7,8伸ばす。
みんな見てると止まってやってるとバウンスしてるけど
ステップを踏むとバウンス出来てないです。
社交ダンス サンバ
中級のSAMBAのステップです。
ホイスク 1&2 2&2 3&2 4&2
サンバウォーク 1&2 2&2 3&2
サイドサンバウォーク1&2
ボタフォゴ 1&2 2&2 3&2 4&2
クリスクロス 1&2&3&4,5&6
3ステップターン 1&2
ボタフォゴ2 1&2 2&2
ランアバウト 1&2&3&4
ボタフォゴ 1&2 2&2
ランアバウト 1&2&3&4
社交ダンス 本年最後のレッスン!
きょうは今年最後のグループレッスンがありました。
この一年グループレッスン生は
競技会、発表会などなど・・・。
色々な経験をしましたね。
仲間同士で結婚、婚約した生徒もいました。
来年もイベントその他も頑張りましょう!
社交ダンス TANGO 10
昨日のステップのポジション
ダブルファーラウェイ SQQSQここまでPP Q=IP Q=OP Q=PP
セームフットランジ S気持はIP
ヘッドターン S気持はPP
アウトサイドスウィーブル S=IP S=PP
プロムナードリンク Q=PP Q=IP
コントラチェック S=IP
タップ Q=IP Q=PP
です。
社交ダンス TANGO 9
今日のステップ!
ダブルファーラウェイ SQQSQQQQ
セームフットランジ S
ヘッドターン S
アウトサイドスウィーブル SS
プロムナードリンク QQ
コントラチェック S
タップ QQ
でした。
社交ダンス TANGO 8
3週目の女子の注意点!
インアウト 初めのQ女子は顔をしっかり左に向けてから
次のQで右。
プロムナードリンク Q=PP Q=男性に向かい合います。
オープンリバースターンの2歩目を小さく。
アウトサイドスウィーブルは上半身は左回り
下半身は右回りでウエストから捩ります。
ポジションの変化がタンゴは特に命!
社交ダンスTANGO 7
第3週目のタンゴのポジションは
注)IP=インライン(平行)
注)PP=プロムナードポジション
注)OP=アウトサイドポジション
インアウト Q=IP Q=PP
プロムナードリンク Q=PP Q=IP
オープンリバースターン+アウトサイドスウィーブル Q=IP Q=OP S=PP
タップ Q=PP Q=PP
です。
ポジションの変化がタンゴは特に命!
社交ダンスTANGO 6
第3週目のタンゴは
インアウト QQ
プロムナードリンク QQ
オープンリバースターン+アウトサイドスウィーブル QQS
タップ QQ
です。
タンゴらしいステップですがアウトサイドスウィーブルのときに
下半身を捻るよプにして女子を回して下さい。
社交ダンス Tango 5
2週目のステップを少し変更しました。
ドラッグタップ SS&S
プロムナードリンク SQQ
ライトランジ SS
PP QQ
プロムナード SQQS
ファイブステップ QQQQS
プロムナードターン SQQ
バックコントラチェック Q
エロスライン QSS
になりました。
社交ダンスのTango 4
今日は続きで
ドラッグタップ SS&S
プロムナードリンク SQQ
ライトランジ SS
PP QQ
プロムナードターン SQQ
バックコントラチェック Q
エロスライン QSS
バックコントラが難しかったですね。
社交ダンスの仲間
グループレッスンの中級の木曜クラスに
新しい仲間が2人増えました。
学連のダンス部出身でとても上手いです。
中級に飛び級で入ってもちゃんとコナシテいます
本人たちは・・・必死だったりして!
社交ダンスのTango 3
2ウォーク リンク インライン~PP
チェイスからスピン2回 PP~3歩目でひし形~スピンが始まったらインライン
ストップロック 最後のQでPP
サイドロック 最初のQでインライン
フォーラウェイリバースピボット 3歩目でPP4歩目でインライン
ベーシックリバースターン インラインのまま
シンコぺーテッドシャッセ インラインのまま
オーバースウェイ PP~インライン。
ポジション守ってください。
社交ダンスのTango 2
タンゴを踊るときの注意はポジションの変化
つまり
インライン・PP・アウトサイドパートナーを
しっかり把握してステップを踏む事です!
ウォークはインライン、リンクはPPになり
という具合に変化させます。
中級のルーティーンでの説明は次回に!
社交ダンスのTango
今日のグループレッスンはタンゴで
2ウォーク リンク SSQQ
チェイスからスピン2回 SQQQQQQQQ
ストップロック Q&QQQ
サイドロック QQ&
フォーラウェイリバースピボット QQQQ
ベーシックリバースターン QQ&
シンコぺーテッドシャッセ QQ&QQ
オーバースウェイ SS
超難しいルーティンでした。
社交ダンスチャチャチャ 6
今日のchachachaのルーティンは
ベーシックシャッセ234&1,234&1から
フォーラウェイ2&
アウトサイドスウィーブル34&1です。
地団太踏んでるようにならずに
進みましょう。
社交ダンスのチャチャチャ 5
フォローマイリーダーのあと
女子は男子の右側を通って右回りで3ステップターン
男子は2341で左回りに半回転して女子の後ろでセームフット
2ウォークとロック 234&1
マンボのハーフターン 23
女子1回転 41 男子右足開く41
ここまで!
社交ダンスのチャチャチャ 4
きょうは後退です。
左足後退でロックするとして
左足を膝を伸ばして後退(踵は上げておく) 4
左足の伸ばした膝を曲げて(踵はあげたまま)右足を膝を曲げて前に掛ける右足はフラット &
左足後退 1
前進と後退ではロックの仕方が違うという事です。
社交ダンスのチャチャチャ 3
前回はシャッセでしたので、今日はロックの話です。
前進のロックは前にある足の膝は曲げてはいけません。
後退の場合には曲げなくてはいけません。
例えば右足前進でロックの時
右足前進 4 膝を伸ばし
左足右足の後ろに掛ける & 踵を上げ膝を曲げる
右足前進 1 左足の踵は上げたまま膝を伸ばしながら、右ひざは曲がって動かして伸ばして着地。
後退は次回!
社交ダンスのチャチャチャ 2
続きです!
フットチェンジ
ロンデベーシック
キューバンブレーク
フットチェンジ(女性カンガルーホップ)
ナチュラルトップ2回
アレマーナ
フォローマイリーダー
です。
社交ダンス チャチャチャ 1
今日のグループレッスンは
CHACHACHAです。
オープンヒップツイスト
スパイラル
スプリットキューバンブレイク
ロンデベーシック
3ステップターン
サーキュラーヒップツイスト
スリーチャチャ
以上です。
社交ダンスワルツ 6
今月のグループレッスンのワルツの最終回!
ステップ的には
レフトホイスクの後
スタンディングスピン 1&2&3&
オーバースウェイ 123
の2つですが
その前のステップが難しかったようですね!
しっかり補習を受けてください。
個人レッスンが2500円で受けられるのですから・・・。
社交ダンスワルツ 5
今日のワルツのステップは
ステンショナリィーピボット 123
シャッセトゥライト 12&3
アウトサイドチェンジ~タンブルターン 12&3
リバースピボット &
レフトホイスク 123
でしたが注意点は
タンブルターン周りの2&3&で
しっかりライズを続けることですね。
社交ダンスワルツ 4
第二回目のワルツは
テレスピン &123
スローアウェイオバースウェイ 123456
ホバーtoPP 123
オープンナチュラル 123
ナチュラルアウトサイドランニングフィニシュ 1&2&3
ナチュラルターン+ヘジテーション 123456
セームフットランジ+ヘッドターン 123
レディースソロキック 123456
セームフットランジ 123
でした。
超難ステップ!
社交ダンスワルツ 3
月曜の中級は3回なので
他の曜日より進みました。
テレスピン &123
スローアウェイオバースウェイ 123
回転量が多いので難しい!
ポジションが変わらなければ
うまく踊れますよ!
社交ダンスワルツ 2
土曜日の中級クラスに
ワルツのバウンスフォーラウェイを
教えている時に・・・
どうも男性が後退が
体を次に支える足の準備が出来ずに
胴体着陸するケースが多いです。
体の芯を感じて、足が体の芯をを追い越してゆく・・・
みんなのは体と足が同じタイミングでさがる!
体重と足の分離ですね!
社交ダンス ワルツ1
今日はワルツの少し難しいステップをしました。
ナチュラルスピンターン 123123
リバースターンの456 123
ダブルリバーススピン 12&3
バウンスフォーラウェイ 1&23
アウトサイドチェンジPP 123
首が足の上を抜けていくこと
バウンスの1&2までが低く
23が両足を使って上がる事を
まず注意してください。
社交ダンスJIVE!
チキンウォークに入る前を
シャッセで踊っていましたが
スロゥアウェイフォーラウェイに
変えました。理由は?
女性が男性の向こう側に行けないから!
難しいステップだから易しくしたのが
仇だった!
社交ダンスJIVEの改良!
JIVEのチキンウォークを
カッコ良くかいりょうしました
振り返ってスウィーブルウォークをSSQQ
3&4そのまま前進ロックして
振り返り3&4また振り返って
スウィーブルウォークをSSQQ
後は同じです
それとコカ・ローラをしました
コカコーラじゃないよ!
社交ダンス JIVE
ジャイブはラテンダンスの仲間ですが
踊る音楽はワルツ・クイックなどの
スタンダードと同じ仲間に入る
打楽器ではなく、弦楽器音楽ですね。
ですので、
ダンスでスイングを表現出来ると良いですね。
3&43&4の時に
肩のラインとヒップラインをアイソレーションして
スイングを表現します。
テクニックとしては、
3のときにメレンゲアクションで足を着けることかな!
社交ダンスJIVE 3回目
トーヒールスウィーブルのあと
チキンウォークに入ります。
3&43&4SSQQをリピート
3&43&4SSQQ
チェンジ オブ プレス 3&43&412
まだでした。
手の返し方が難しいですよ!
社交ダンスJIVE 2回目
社交ダンスのJIVEの続きです。
カーリーホップ 12&3&4、12&3&4、123&43&412
チェンジ オブ プレス 3&43&4
トーヒールスィーブル 12345678、1234567&8
です。
JIVE 2
JIVEの
ベーシックのときの
足を上げるタイミングは
123&4,3&412だと
124412です。
上げ方は
支え足に
あげる足の土ふまずを
擦り付けるように
上げます。
踊りが軽く見えますよ!
軽く見えるダンスは最高です!
社交ダンスのJIVE!
ステップの順番を書いておきます。
ベーシック 123&43&412
アンダーアームターン 3&43&412
チェンジ・オブ・プレイス 3&43&412
アメリカンスピン 3&43&4123&43&412
ウィップ 123&4123&412
ウォーク 3&43&412
アンダーアームターン 3&43&412
チェンジ・オブ・プレイス 3&43&412
社交ダンスウィーンナワルツ!
8月のグループレッスンのウィーンナワルツが
すべて終わりました。
なかなか難しかったようですね!
リバースフレッカールは今回はやりませんでしたが
今回ので十分楽しめますよ~!
来月はJIVEです!お楽しみに!
ウィーンナワルツ3
今日はリバースターンから
コントラチェック~ナチュラルフレッカールを
やりました。
コントラチェックで1/2回転
フレッカールは 1/8 1/2 3/8 です。
目が回りましたね~!
あと3つ!
社交ダンスのウィーンナワルツは7種類のステップのみです。
1)ナチュラルターン 終了
2)リバースターン 終了
3)NからRへのチェンジ 終了
4)RからNへのチェンジ 終了
5)リバースフレッカール
6)ナチュラルフレッカール
7)コントラチェック
シンプルゆえ難しい!技術が裸になります。
ウィーンナワルツ2-2
リバースターン男子LODに面して始める
1) 左足前進 左回転始める HT
2) 右足横 1/4回転 T
3) 左足右足の前に交差 1/4回転 TH
4) 右足後退 左回転始める TH
5) 左足横 3/8強 T
6) 右足揃える 1/8弱 男F 女TH
女子のステップは男子のステップを456123と
踏めばよし!
ウィーンナワルツ2
きょうはリバースターンと
リバースからナチュラルへのチェンジステップ
ナチュラルからリバースへのチェンジステップ
をやりました。
習うより慣れろで、すこし踊れましたね!
ウィーンナワルツのコツ!
昔社交ダンスの回転はターンと言っていましたが
今は、ローテーション!
ん~?何が違うの?
ターンは体が1ブロック=ひと固まり=硬い踊り。
ローテーションは3ブロック=右サイド、センター、左サイド。
回転する時にセンターは置いといて、右と左が入れ替わる。
難しいけど出来れば・・・柔らかくて軽い踊りができます。
そしてウィーンナワルツはこれが出来るのと出来ないのでは
天と地ほど違います!
目も回りません!
ウィーンナワルツその!
ナチュラルターンを勉強しました。
前半の123はターンが3分割
1 1/8 中央斜め~LOD
2 1/4LOD~壁
3 1/8壁~中央斜め背面
後半の456は2分割
4 1/8 中央斜め背面~LOD背面
5 3/8LOD背面~中央斜め背面
6 ナシ
フットワークは 1HT 2T 3TH 4TH 5T 6F
6のFフラットを気を付けて!
7っ個のみ!
社交ダンスのウィーンナワルツは7種類のステップのみです。
1)ナチュラルターン
2)リバースターン
3)NからRへのチェンジ
4)RからNへのチェンジ
5)リバースフレッカール
6)ナチュラルフレッカール
7)コントラチェック
シンプルゆえ難しい!技術が裸になります。
ルンバの体重移動!
ルンバのフットワークはT.Hですが
体重はH.Tです。
次の足が横を通って行く時に
体重はT.Hになります。
ややっこしいですが・・・クカラチャの動きをよーく考えると
理解できます!
最終回!
7月のグループレッスンすべて終了しました。
パソは次回やるときも同じルーティンですので忘れないように!
8月はウィーンナワルツです。
前回目が回った人が多かったので、ゆっくり教えます。
お楽しみに!
PASO完成!
クードピック12345678
フォーラウェイリバース 12345678
クードピック12345678
ツイストターン 12345&678&123&4
ポーズ 5
レッスンではヒールターン2回と教えましたが3回です!
PASO3
スパニッシュラインから
シンコペーテドシャッセ 12&34
カウンタープロムナードスピン 5678
ラッパス 12345678 22345678
レフトフットバリエーション 123&4&56&78
ですね!
ルンバウォーク!
生徒を教えていてルンバのウォークがカッコだけで
中身のない人がけっこういるもんです!
例えば、右足前進して残った左足がターンアウトしているけど
仕事をしていない!
右足前進して体重が60%位右足に
あとの40%は左足を使って右足に移します。
いっぺんに100%乗せない様に!
パソ2
第一ジャン(ハイライト)まで終わりました!
今日はちょっと踊って見せましたがカッコ良かったでしょ!
パソはまねっ子社交ダンス、イメージたいせつに!
PASOその1
今回のPASOは、この人のルーティンです!
http://jp.youtube.com/watch?v=7YWgGXWLnQc
YOU TUBEの社交ダンスの動画です!
コピー&ペーストしてください。
よく見てイメージ湧かしてください。
パソドブレ!
JIVEじゃなくPASOにしました。
闘牛を模写したダンスです。
男性は闘牛士、女性は牛?ケープ?
どちらにせよ、男性より低い位置で踊ります!
クカラチャ!
社交ダンスのルンバでクカラチャを練習すると
ラテンの基本の動きが自然におぼえられます。
前から後また前から後ろ・・・・。
SFの最終回!
ナチュラルエクステンションウィーブ SQQQQQQQQ
3ステップ SQQ
ここから前回のルーティンに続きます。
社交ダンスの基本が良く勉強できるSFですから
忘れずに!
SFの3回目!
社交ダンスのステップで超難の入門編!
フォーラウェイスリップピボットが出ました!!
うまく踊るコツは、まずはポジションを把握する事。
平行→PPでの後退→平行と変わります。
女子あれこれ!
社交ダンスで一番自然なのがSFです。
歩いているのにごく近いので!
女子は後退で足首を使ったライズはしません。
TH,THでノーフットライズです。
あと、第一Qは脚を伸ばしたままで全てのステップを踊ります。
脚を伸ばしながら乗り越える、S
脚を伸ばしたまま乗り越える、Q
脚を曲げながら乗り越える、Q
それのコンビネーションです!
SFの男子のフットワーク!
フェザーステップ SQQ HT T TH
リバースターン SQQSQQ HT T TH TH T TH
スリーステップ SQQ H HT TH
ナチュラルターン SQQ HT T TH
SFのリバースウェーブ!
女性にしては社交ダンスではめずらしく前進がの足が続きます。
ヒールターン足が揃ったあとから
右足 Q TH
左足 S H
右 Q HT
左 Q TH
右 S HT
左 Q T
右 Q TH 難しいけど・・・。
Slow Foxtrot
フェザーステップ SQQ
リバースターン SQQSQQ
スリーステップ SQQ
ナチュラルターン SQQ
スローは平行、ひし形しか出てきません。
ある意味簡単な社交ダンスです!
サンバ2回目!
リバースターン SQQSQQSQQ
ロックス SQQSQQ
プレイト SSQQSSSQQS
メイポール 1&2&3&4
以上です。
来月はスローフォックストロットです。
スタンダードの基本の踊りですので頑張りましょう!!
サンバのステップ!第1回
リバースべシックムーブメント 1&2 2&2
ホイスク 1&2 2&2(PP)
サンバウォーク 1&2 2&2
プロムナードサンバウォーク 1&2 2&2
ボトフォゴ 1&2 2&2 3&2 4&2
クリスクロス 1&2&3&4 5&6&7&8
ボトフォゴ 1&2 2&2(クレイドルスタイル)
サンバウォーク 1&2 2&2
ローリングオブジアーム 1&2 2&2
サンバウォーク 1&2 2&2
ローリングオブジアーム 1&2 2&2
以上です。