LINE復旧しました
教室のLINEが復旧しました
今後の連絡はLINEでお願いします
ミニコンペのお知らせ
今年もミニコンペを
出場組数を制限して開催する事になりました
クリパ会員ページに詳細を載せますので
出場希望の方はチェックしてください
クリパ隊 チーム名
クリパのチーム名は
11月8日までに決めて連絡してください
それ以降はチーム名がプログラムに載りません
クリパ申込
2020クリスマス舞踏晩餐会の発表会の出演希望者を募ります。
コロナの事もありますので
今回はパーティー練習会中ではなくWeb申込と致します。
出演希望者はMembr’s Pageに専用パスワードでログインして
詳細をご覧のうえ申込フォームより申込みください。
6月の種目
6月のグループレッスンの種目は
上級 ジャイブ
中級 クイックステップで
4月からのスライドです。
レッスン再開のお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休業要請の緩和について、6月1日午前0時から学習塾、バレエ教室、体操教室などの営業を認める「ステップ2」へ移行すると発表に伴い
6月1日(月)より
レッスン再開いたします。
銀座ダンスクラブも5日(金)から始めますがMember's Page参照の上参加ください。
銀座ダンスクラブ部員の皆様へ
部員専用のページにお知らせを載せましので
専用パスワードでログイン確認してください。
緊急事態宣言を受けて4/7~5/31までお休み
緊急事態宣言を受けて5月3日の銀座ダンスカップは中止とします。
4・5月のグループレッスンも休講とします。 4・5月の部活もお休みです。
再開は6月1日(月)からの予定です。
グループレッスン再開のお知らせ
社交ダンスは休業要請の「対象外」なので
緊急事態宣言期間が延長されても
予定通り5月7日(木)から始めます。
部活は8日(金)から始めます。
詳しくは部員専用Membe’s Pageに載せましたので確認してください。
銀座杯 女子の種目数制限
銀座杯の男女出場数がほぼ決まりましたので
女性の出場できる種目数が決まりました。
オープン戦は
舞踏歴等で9種目、7種目、6種目、4種目までの人がいます。
ライジングスター戦は一律3種目までです。
3月1日の公式練習日までに種目数調整をしてください。
銀座ダンスカップ詳細
5月3日(日)に開催する競技会「銀座ダンスカップ」の詳細を
一般会員のMember’s Pageに載せました。
一般会員用パスワードでログイン確認してください.。
パスワードは3種あり、一般会員、部員、クリパ会員です。
それぞれ「掟」以外閲覧情報が異なります。
落し物?
暮れの大掃除で落し物を見つけました。
パーティー練習会
パーティー練習会を行います。
日時 11月23日(祝) Pm2:00~
参加資格 教室に通う生徒
参加費 1000円 ペットボトル付
パーティー練習会は普段講座で習った事を「習いっぱなし」ではなく、実践形式で復習して社交ダンスを道具のように自由に使いこなすためのものです。
男性はリー術ドを女性はフォロー術を自然に身に付けられます。
銀座ダンスカップ
来年の銀座ダンスカップは
5月3日(日)いつもの場所での開催決定しました。
詳細は新年会にてお知らせします。
パーティー練習会
パーティー練習会を行います。
日時 9月1日(日) Pm2:00~
参加資格 入門~上級の全クラス受講生及び個人レッスン生
場所 教室
参加費 1000円(ペットボトル1本付)
パーティー練習会は普段グループレッスンで習った事柄を
実戦形式の練習で試して習得するプログラムです。
教わりっぱなしではなく、
社交ダンスを「道具のように自由に使いこなす。」を目標に
2ヶ月に一度開催しています。
先輩達はコレで上手になりました。
教室での動画及び写真撮影禁止
今までレッスンでの動画撮影は緩くしていましたが
(ちなみに他教室では禁止されています)
個人情報の漏洩の防止とプライバシーの保護、
また、動きが商品のダンス教室の特性を考え合わせて
本番以外での動画及び写真撮影は禁止いたします。
本番の動画・写真も
写っている人の許可なく共有拡散・SNSにアップ等することのないよう
取扱いには充分気を付けてください。
頂き物
ありがとうございます。
銀座ダンス杯チーム対抗戦
10月8日 銀座ダンス杯チーム対抗戦を文化センターで開催しました。
チームメートへの応援でとても盛り上り白熱した大会となりました。
当アカデミーの
グループレッスン受講生はただ習うだけでなく
チーム対抗戦の他にも楽しめるイベントが色々あります。
第1回銀座ダンスカップチーム対抗戦
新企画!チーム対抗戦の詳細を
Member’s Pageに載せました。
一般会員は会員専用パスワードでログインして確認をしてください。
クリパ会員はクリパ会員専用パスワードではログインしてください。
チーム分けをして社交ダンスの技術を競うけれど運動会みたいな感じの競技会。
第1回目なので皆さん参加して1日楽しみましょう!
じゅう吾だぜ!
久しぶり、じゅう吾だぜ!教室デビューしたぜ!
ボク専用のドッグラン!
目一杯走り回ったよ!
こらなら花粉症でも運動不足なし!
社交ダンスが上手くなる為の膝運動
昨日初級クラスでBOX練習をしている時に
底なし沼のようにズブズブ沈んでしまう受講生がいました。
当教室はイングリッシュスタイルを根本にして指導していますので
座り込むような型の踊り方はしません。
現代は動画サイトを簡単に観る事が出来るので間違った真似をしているのでしょう。
その受講生に何をしているのか事細かに聞いてみると・・・
「膝を使っている!」らしいですが、その使い方が間違っているようでした。
膝関節の役目は「曲がる」事です。
大きな関節ですが役目は「曲がる」で回転しません。
たぶん受講生の「使っている」という感覚は曲げる意味でしょうが、考えは間違ってはいません。
曲げ方に問題がありました。
体重を使って曲げていたのです。
体重を使わないようにして膝を使い(曲げ)ましょう。
その練習方法は次回に!
踊り初めパーティー 社交ダンス練習会
今日は2ヶ月に1度の割合で開催している今年初のパーティー練習会でした。
普段レギュラーレッスンで習った事を、習いっぱなしではなく
社交ダンスを「道具として使いこなす」ようにするための実戦形式の練習会です。
3時間程で社交ダンス種目の全てを踊り、プチ講習も3回ほど入ります。
歴代の先輩達もこれで上手くなったのです!!
社交という意味で知り合いもできるのでとても楽しいです。
次回は3月です。